blog du I'llony 世界一好きな花屋といってもらえるように 芦屋と南青山とパリに店を構える花屋アイロニーオーナー谷口敦史のブログ

TOP

2015年9月 Archive

2015年9月 3日

アイロニーパリ店でのレッスンやガイド

11230111_853886131331234_6138116658047812888_n.jpg

日本のお客さんにもっとパリを楽しんでいただくことも力を入れていきたいことのひとつ。
もうすくパリ店界隈の16区ガイドマップが完成します。
観光客の少ない16区への滞在もおすすめです。


【レッスン】
*単発ブーケレッスン(マンツーマン)200ユーロ

*在住者にむけた定期的なブーケレッスン(定員4名)80ユーロ(日時は月初に決定)

*パリ短期ディプロマレッスン全7クラス 1300ユーロ 各クラス定員2名
ブーケロン、ブーケドマリエ、ブーケグラフィック、
シャンペトルブーケ、コンポジション・シランドル、
ブーケオブリークなどから5クラス
写真の撮影について、色合わせについて講義2クラス
滞在中にスケジュールを調整し、全クラス受講者にはディプロマを発行します。

*パリ店プチスタージュレッスン(4日間/1日3から4時間程度、おもに午前/1300ユーロ/定員一名) 
ランジス仕入れ、水揚げ、水替え、掃除、ウィンドウディスプレイ、アボンヌモン同行、ブーケ作成など


【ガイド】
*ランジスツアー(一人100ユーロ/定員4名/水曜金曜6時から10時)

*郊外ツアー(一人550ユーロ/定員4人)
毎週日曜日場所はパリ近郊の古城や美しい村など。 
9時から17時ころ(ランチ込み)

*ナイトツアー(一人300ユーロ/定員4人)          
パリ市内名所をドライブ、おすすめホテルのバーなど。
19時頃から22時ころ(ドリンク込み)

*16区界隈ツアー(一人250ユーロ/定員4人/4時間程度)   
Aコース、アイロニーパリ→おすすめショコラティエやホテル、など
B,コース、アイロニーパリ→マルモッタン美術館、バガテル庭園、ルイヴィトンミュージアム、などなど
お問い合わせお申込みは paris@illony.com  まで!


11222816_853886157997898_3036154858921251267_n.jpg

11924238_853886304664550_59811931288475928_n.jpg

11063958_853886104664570_5416426771436866265_n.jpg

11209557_853886147997899_4531681552965509202_n.jpg

10984622_853886121331235_3426221658427994525_n.jpg

11987060_853886144664566_7247753454756584805_n.jpg

11149503_853886204664560_3317168677780720659_n.jpg

10930103_853886291331218_6538348340030965801_n.jpg

11988462_853886287997885_8141865046704813724_n.jpg

11219218_853886247997889_6119266509099128680_n.jpg




↓いつもクリックありがとうございます!!↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
ありがとうございます!!


スタッフ募集詳しくはこちらで
http://www.illony.com/shopinfo/2010/05/post_5.html

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今月のパリ在住者向けブーケレッスンの日程

11988532_853938937992620_63671680707577389_n.jpg

パリ在住者にむけたベーシックなブーケレッスン
今月は10日(木)と14日(月)の11時から開催したいと思います。
涼しくなってきたので香りのバラを束ねましょうかね。

お一人80ユーロ 定員4名
場所 アイロニーパリ店
ご予約は paris@illony.com まで

>> その他のパリ店レッスンについてはこちらから




↓いつもクリックありがとうございます!!↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
ありがとうございます!!


スタッフ募集詳しくはこちらで
http://www.illony.com/shopinfo/2010/05/post_5.html

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年9月 4日

ディプロマコース入会締め切りと東京短期集中コース

11988533_854392884613892_3760046276787102762_n.jpg

すでにフローリストとして働く人やフローリストを目指す人たちに向けた
アイロニーのディプロマコースレッスン。
毎月2回、年間で24回のクラスを受けていただくこのコースは
今まで経験した仕事のノウハウや、スタッフにも教えていないようなことを
織り交ぜた渾身のカリキュラムとなっています。

パリ店がオープンしてパリ日本を行き来するようになり、スケジュールの調整が難しくなり、
現在は帰国時に一日4クラスを受講していただく短期集中レッスンへと移行を始めています。

遠方からの方には一度にたくさんのクラスをうけていただけるので、こちらをおすすめしていますが、
お近くの方やゆっくりペースでコツコツすすめたいという方には
従来のラフィリエをおすすめしています。

そして、そのライフィリエ新規入会は現在芦屋店は締め切っており
青山店火曜昼クラスのみ受付をしていたのですが、
今年12月をもって受付終了することになりました。
残り数枠となっておりますので、埋まり次第締め切りとさせていただきます。
ラフィリエは初回は体験クラスとなり受講後入会をお申込みいただく形となりますので、
ご興味ある方は早めにお申込みください。


ディプロマコース・ラフィリエ青山昼クラス
9月22日(火)『白とグリーンのブーケミニマリズム』
9月29日(火)『ハイブランドのパーティデコ』


そして、9月も短期集中クラスを開催します!!
9月27日(日)
白とグリーンのブーケのミニマリズム
コンポジションのためのブーケ
ブーケオブリーク
デッサンの必要性とプレゼンテーション

9月28日(月)
ブーケホルダーをつかったブーケドマリエ
秋の庭のかご
大きな花束を束ねる方法
デザインのプロセス


各日とも定員6名
受講料108,000円(ランチつき、終了後打ち上げあります。)
ディプロマ証書を発行します

お申し込みは illony-tokyo@illony.com まで。
また同様の内容のものを芦屋店でも10月25日(日)26日(月)に開催します!
そちらもご予約お待ちしております!!

11885281_854392891280558_8762747915863235408_n.jpg

11924756_854393057947208_5090186186124810194_n.jpg

11947416_854392934613887_598888740780006556_n.jpg

11947491_854392931280554_2854305667956711036_n.jpg

11951172_854392881280559_1994077682336291342_n.jpg

11954660_854392987947215_1484038230420224441_n.jpg

11986981_854393031280544_5420468844959980282_n.jpg

11987120_854393024613878_8189836989967818343_n.jpg

11988666_854392937947220_7668436131990370491_n.jpg



↓いつもクリックありがとうございます!!↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
ありがとうございます!!

スタッフ募集詳しくはこちらで
http://www.illony.com/shopinfo/2010/05/post_5.html

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年9月 8日

パリ店スタッフ求む

11012504_856774971042350_1372784983856370089_n.jpg

9月からパリ店でスタッフとして留守も任せようと思っていたまこちゃんは諸事情もあり青山店のスタッフとしてがんばってもらうことになりました。
しばらくは一人でやっていこうと思っていましたが、
ある程度仕事のリズムがつかめてきたことや、
手伝ってもらいたいことも出てきたので、またあらたに募集をしてみようと思います。

条件などは面接でいろいろ話ししましょう。
経験、語学力、などより気持ちとフィーリング優先です。
興味ある人メールください。

paris@illony.com

12004932_856774961042351_5737805771228260989_n.jpg

11990502_856774944375686_769984812381571219_n.jpg

11988341_856774957709018_328555313502451993_n.jpg

11986448_856774984375682_8395157950305899768_n.jpg

10612662_856774951042352_7684445577700846237_n.jpg




↓いつもクリックありがとうございます!!↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
ありがとうございます!!


日本のスタッフ募集の詳細はこちらで
http://www.illony.com/shopinfo/2010/05/post_5.html

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年9月10日

ブライダルの仕事をしている花屋さんへ

11986592_857098734343307_4986140032203528162_n.jpg

ありそうで日本ではなかなか見つからないシンプルなアイアンの燭台。
パリでは定番でブライダルのゲストテーブルのデコによく使われています。
以前まとまった数を輸入したので知り合いの花屋さんにすすめています。

最近は長いタイプのキャンドルもLEDのものがあるらしく、
空調によって過剰な燃焼を気にする必要もないようです。
高さは80センチあり、着席時の目線の高さは遮らないようになています。


ブライダルの仕事をされているかたいかがですか?
まだまとまった数のご用意ができます。
1個8000円(税抜)です。

詳細は、ONLINE STORE
http://www.illonyshop.com/product/297

または、大量購入のお問い合わせは
info@illony.comまで!

11205583_857098667676647_7535277870348323799_n.jpg

12002092_857098634343317_7995085587328533749_n.jpg

11143293_857098717676642_7444900947974044677_n.jpg

12006130_857103441009503_3562641853173476534_n.jpg

12004805_857103444342836_869157259322317338_n.jpg




↓いつもクリックありがとうございます!!↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
ありがとうございます!!

日本のスタッフ募集の詳細はこちらで
http://www.illony.com/shopinfo/2010/05/post_5.html

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

さすがパリジャンな花贈り

10420340_857396827646831_927578712169105716_n.jpg

パリの男たちはよく花を贈る。
花屋についても、いくつも知っていてどの花屋がどんな花屋か
よく理解している。

これはもうドアを開けてあげるとか、店に入ったら必ず挨拶するとかいう文化というか
基本的なものが根底にあるので、日本は完敗だと思う。


今日昼頃、パリ店のある建物の上階に住んでるダブが店にやってきた。
前に一度、おれが夕方店で暇してるときに通りかかって少し話したら
うちに飲みに来ないかと誘われてアペロしたんだけど、
センスのいい立派なアパートにきれいな奥さんと住んでいるみるからにエリートって感じのムッシュだ。


今日はダブがやってきて、
アツ、メッセージカードを書くからブーケを束ねてそれに乗せて写真を撮ってくれないか?
海外に出張中のワイフに花を贈りたいんだ。という。

つねづねおれは友人たちに男たるものいくつもの花屋を知っていて
好みや用途に応じて使い分けることができるべきだと言ってるんだけど、
これはかなり上級者の花贈りだ。


彼はうちが写真が得意な花屋だと知っているし、見事にそれを活用している。
夕方撮影を終えて写真を送ったらすぐにAwesome!!と返事が返ってきた。
そしてさっき再び店にやってきて写真をべた褒めしてくれた。
花屋写真家冥利につきるじゃないか。
なかなか気分のいい一日だ。



↓いつもクリックありがとうございます!!↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
ありがとうございます!!

日本のスタッフ募集の詳細はこちらで
http://www.illony.com/shopinfo/2010/05/post_5.html

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年9月11日

花をもらう女

12003963_857610924292088_9015933538319152564_n.jpg

昨日パリジャンの花贈りについて投稿したあと、とある素敵なおねーさんからメールいただいた。
日本人にも、
デートのたびに一輪花を買ってきてくれる人と、
旅行から帰ってくるたびに花束を持って迎えに来る人がいましたよ。
と。

さすが素敵なおねーさんは花貰いエピソードも素敵だ。
そのあとがもっと素敵だった。
すごい女たらしとすごい不器用な人でした。と。
俺はどっちも好きだなぁと返事すると、
そう、どっちもとても素敵な人でした。という。
さすがだ。

そして毒気もあるその人は、俺も同じ毒吐きだとしっていて、
こう続けた。
中途半端な男が一番花を贈らないの。
でも、もっと悪いのは中途半端な女が花を喜ばなさすぎるのよ。
おおぉ。俺が映画を撮るならヒロインにこのセリフを言わせよう。

そういえば、数年前ニューヨークで花屋をしてる女性と知り合うことがあった。
彼女はシャガールの孫だった。
俺は彼女が主賓のパーティに招かれてブーケを束ねて持っていった。
彼女の喜び方はいまでも忘れられないくらい、自分がブーケを贈ったことが誇らしく思えるくらい、
幸せな気分にしてくれた。
その後たくさんの人と話をしているパーティの間、彼女はずっとブーケを抱えたままだった。
いまでもこの時のことを思い出すと誰かに花を贈りたくなる。




↓いつもクリックありがとうございます!!↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
ありがとうございます!!


日本のスタッフ募集の詳細はこちらで
http://www.illony.com/shopinfo/2010/05/post_5.html

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年9月13日

興奮

12009595_857727484280432_7921254770145211840_n.jpg
パリにきてやりたいことのひとつに
ホテルに花を飾るというのがある。


パラスと呼ばれる5つ星より上のクラスのホテルをイメージしていたけど、
神様はもっといいステージを用意してくれていた。


伝説のクラブ Les Bains Douches
がリニューアルしてホテルに生まれ変わった Les Bains Paris
オーナーから連絡をもらったのが先週。


今日お会いして話をして、来週から花を飾ることを正式に依頼してもらいました。
1885年にはプルーストやマネが常連として訪れたというパリ初の浴場、
そして1980年代や90年代はミック・ジャガーやデヴィッド・ボウイ、
アンディ・ウォーホル、プリンス、多くのセレブが通ったという伝説のナイトクラブが
今年ホテルとして再オープン。


パリの歴史に名前を刻む場所。
最高の舞台を用意してくれたジャンピエールとジェロームに感謝。

11999067_857727487613765_3230837215415733272_n.jpg




↓いつもクリックありがとうございます!!↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
ありがとうございます!!

日本のスタッフ募集の詳細はこちらで
http://www.illony.com/shopinfo/2010/05/post_5.html

パリ店スタッフ募集の詳細はこちらで
http://www.illony.com/taniblog/2015/09/post_743.html


  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年9月14日

9月27日(日)28日(月)東京短期集中ディプロマ取得レッスン

11225251_858010394252141_1903980070206883547_n.jpg

10月開催の芦屋の分はすでに満席となってしまいましたが
9月の東京クラスにはまだまだ空きがございますのでぜひ。
土産話も増えそうです。


内容は
9月27日(日)
白とグリーンのブーケのミニマリズム
コンポジションのためのブーケ
ブーケオブリーク
デッサンの必要性とプレゼンテーション

9月28日(月)
ブーケホルダーをつかったブーケドマリエ
秋の庭のかご
大きな花束を束ねる方法
デザインのプロセス
となっております。


各日とも定員6名
時間は午前9時から午後18時頃までとなっております。

受講料108,000円(青山某所にてご一緒にランチ、終了後打ち上げもあります!)
各日ディプロマ証書を発行します。

お申し込みは illony-tokyo@illony.com まで。

11113535_858010370918810_8278517200468989470_o.jpg

12003912_858010380918809_6996203660517006890_n.jpg

12009557_858010397585474_8768135882863785217_n.jpg

12004883_858010590918788_84776089769364044_n.jpg

11990381_858010434252137_7661602445320921907_n.jpg



↓いつもクリックありがとうございます!!↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
ありがとうございます!!


日本のスタッフ募集の詳細はこちらで
http://www.illony.com/shopinfo/2010/05/post_5.html

パリ店スタッフ募集の詳細はこちらで
http://www.illony.com/taniblog/2015/09/post_743.html


  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年9月15日

COFFEE CLUB

12006325_859394727447041_8400040262405923253_n.jpg

11990578_859394667447047_3690002555680890502_n.jpg

今日は雨で日曜恒例のパリ郊外の撮影にはいけなかった。
店で滞っている有料ブログの更新に向けてつらつらと書き物をしていたら
パリ店並びのレストラン、コアンシドンスのオーナーであるアルボンがやってきて、
リュクサンブール公園の近くに友達がレストランをオープンさせたから一緒にいこうというので、
そこでブーケの撮影できる?と聞いてみた。


自分の家みたいにつかっていいよ。とか勝手なことをいうので、お言葉に甘えて行ってきた。
ほとんどのものがホームメイドらしく、素材もbioのものをつかった
アメリカンスタイルの店だった。うまかった。
聞くとオーナーはアルボンと10年一緒の店で働いていたらしく、
娘二人と息子二人と一緒に店をやっているらしい。


おれには6歳、アルボンにも9歳の息子がいるのだが、
息子と一緒に仕事ができたらいいなぁと話をしながら昼飯を食べた。
リュクサンブール公園の南側、いい店です。

coffee club
87, rue d'Assas - 75006 Paris
Tel : 01.43.29.87.87
Ouvert 7j/7 8h/2h


有料ブログAvec les fleurs 8月分もうすぐ入稿しますのでしばしお待ちを。。


11993277_859394800780367_3690444394486358573_n.jpg

12002878_859394780780369_4906463474696170908_n.jpg

12004113_859394674113713_4581815761358127843_n.jpg




↓いつもクリックありがとうございます!!↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
ありがとうございます!!


日本のスタッフ募集の詳細はこちらで
http://www.illony.com/shopinfo/2010/05/post_5.html

パリ店スタッフ募集の詳細はこちらで
http://www.illony.com/taniblog/2015/09/post_743.html


  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年9月16日

あなたが綺麗と思うものを

11987078_860695540650293_7684239420001223472_n.jpg

パリの注目のホテル Les Bains Paris へのはじめの装花が終わった。
驚いたことに完全に任せてくれる形だった。
そうだまさにこういう仕事がしたいと思ってパリにきた。


どういうのがいいか、ヒアリングが頼りにならないので
推察に推察を重ねてあれこれ考えた結果、誰かの好みとか誰かの意向とかを考えずに、
シンプルに自分自身がその空間に綺麗と感じるものを突き詰めようと思って
ランジスでひときわ輝いていた紫陽花にラン、そして根っこがついたネペンテスで毒を盛った。
ホテルの人たちも花を褒めてくれてめちゃめちゃ楽しかった。


活けながら思い出したことがあった。
そういえば、アイロニーがまだ2年目のとき
ある有名なジュエリーブランドが関西で一番大きな路面店の定期装花を任せてくれた。
その時にも、担当の方が、あなたが綺麗と思うものを、とデザインを任せてくれた。
すごく思い切ったことをする人だなと思ったし、
イケイケで経験の少ないおれはすごくワガママに自分の今一番気に入ってるみたいな花を活けた。


そこから、そのブランド大阪神戸全店装花につながって、
顧客への誕生日の花、その花をみたその他のブランド、などなどと
どんどん仕事がつながっていってアイロニーの今があるように思う。


昔と違うのは
それを思い出しながら、
パリでもそうやって仕事がつながって大きくなっていけばいいなぁと思ったのではなくて、
これこそゴールだなぁと感じたこと。


あなたが綺麗と思うものを活けて。
あなたが綺麗と思うものを束ねて。
そういう仕事を日本でもパリでもたくさんする。
それこそがゴールだ。

11986308_860695543983626_4764532919368152563_n.jpg

11998829_860695527316961_1772176779913383657_n.jpg



↓いつもクリックありがとうございます!!↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
ありがとうございます!!

日本のスタッフ募集の詳細はこちらで
http://www.illony.com/shopinfo/2010/05/post_5.html

パリ店スタッフ募集の詳細はこちらで
http://www.illony.com/taniblog/2015/09/post_743.html


  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年9月19日

ブーケレッスン&パリ郊外へのプライベートツアー

11057758_861481477238366_4805501055631781880_n.jpg

11224005_861481483905032_8561918635545262916_n.jpg

11225160_861481390571708_6149075263173704436_n.jpg

昨日はブーケレッスン後、パリ郊外での撮影ツアーに。
早朝からブーケレッスンをして、車に積み込んで、スーパーでおやつを買って、郊外へ出発。
心配していた雨もあがって、まずがヴィコント城へ
城内にあるレストランでランチをして、
バルビゾン、フォンテーヌブロー宮殿へ。


土日ならこのうちのひとつをクーランス城にするのもおすすめ。
時間が少しあまったので、フォンテーヌブロー宮殿付近のカフェでお茶して帰路へ。
今回は初めてフォンテーヌブロー城の中にも入ったのですが
どうして今まではいらなかったのか素晴らしい内装でした。
教会はとくに必見です。


自分のブーケの撮影の見ていただきながら、生徒さんもパシャパシャと自作のブーケを撮られていました。
ホテルの装花の仕事が決まってからそこから派生するセレブへのブーケ配達なども
ちらほら入ってきて、ほとんど店にいない状態で、昔の芦屋店のようになってきた。


ガイド的なサービスは、花の仕事が安定するまでのつなぎにと思っていたけど、
スタッフの体制を整えて、これからも続けていければと思った。


パリ店スタッフにメールをいただいた多くの方、
パリ在住ですでに働けるビザがある方や、
スタージュ希望の方から順番にお話ししておりますので、
返信遅れている方しばしお待ち下さい。


パリでのレッスンやツアーはこちらから。
http://www.illony.com/taniblog/2015/09/post_740.html


スタッフ、スタージュ希望者はこちらへ
paris@illony.com




↓いつもクリックありがとうございます!!↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
ありがとうございます!!

11988480_861481433905037_2193105175752489415_n.jpg

11998865_861481470571700_2030533376260690312_n.jpg

12039271_861481397238374_5401684933261866614_n.jpg

12039271_861481437238370_1968017951958112849_n.jpg

12042604_861481653905015_178143899305579645_n.jpg

12043045_861481400571707_6331814562654709578_n.jpg


日本のスタッフ募集の詳細はこちらで
http://www.illony.com/shopinfo/2010/05/post_5.html

パリ店スタッフ募集の詳細はこちらで
http://www.illony.com/taniblog/2015/09/post_743.html


  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年9月20日

AVEC LES FLEURS 第6話公開

avec-les-fleurs201509.jpg


パリ出店への物語と写真ブログ、第6話ようやくリリースしました。

遅くなっていてすみません。。。

今回はパリになかなか受け入れてもらえずちょっと浮気をする話です。

無料公開の第1話はこちら。

http://www.illony.com/taniblog/2015/02/avec_les_fleurs_1.html




↓いつもクリックありがとうございます!!↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
ありがとうございます!!


日本のスタッフ募集の詳細はこちらで
http://www.illony.com/shopinfo/2010/05/post_5.html

パリ店スタッフ募集の詳細はこちらで
http://www.illony.com/taniblog/2015/09/post_743.html



  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年9月23日

フレグランスボックスフラワー

12039604_863856567000857_6947834482558029439_n.jpg 12009635_863856570334190_704787012544292647_n.jpg
今秋からアイロニーのウェブショップのカテゴリーでアレンジメント、ブーケ、フラワースタンド、写真集などに 加えて『香り』というカテゴリーを追加しました。
http://www.illonyshop.com/product-list/11

先日お知らせしたフレグランスブーケに続いて、
一番すきな香りのバラ・イブピアジェを一輪おくるフレグランスボックスだけでなく、
その他のサイズのボックスフラワーにも香りのバラを詰め込んだ
贅沢なボックスフラワーをラインナップします。
http://www.illonyshop.com/product/302


香りの良いバラというのあまり日持ちのするものではないので、
花屋にとっては取り扱いの難しいものですが、
受け取った時の感動は他のどんな花よりも素晴らしいものがあります。
そして儚さというのもまた花の美しさのひとつです。


パリで仕事していて感じることのひとつに
パリの人々の花に対する美しいと思う感覚の『幅広さ』があります。
あるイベントでバラをたくさん使った時、期間が終わって咲ききっているバラを
引き下げようとしたときに、依頼主からもう少し飾っておいて欲しいと頼まれました。
明日には散ってしまったり、しおれてしまうよと説明しても
それでも構わないといいます。


そして、二日後に撤去を変更して、撤去にいくと案の定くったくたになっていました。
あーあー、と思いながら撤去していると
道行く人が、毎日ここのウィンドウの花をみていたの。
それもう捨てちゃうの?もらってもいい?とほとんどしおれているバラを指差していいます。


これでいいの?とゴミ袋につめようとしているバラを紙に包んであげると
彼女はとても嬉しそうに持って帰りました。
もちろんパリでも、いろんな人がいて、いろんな現場があると思うけど、
日本よりも花との距離が近い分、いろんな魅力を知っていいるんだなぁと思った出来事でした。


香りのバラのその一瞬の魅力だけではなくて、儚さや命あるもののいろんな美しさも
提供できるような花屋になっていきたいと思います。



↓いつもクリックありがとうございます!!↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
ありがとうございます!!

日本のスタッフ募集の詳細はこちらでhttp://www.illony.com/shopinfo/2010/05/post_5.html
パリ店スタッフ募集の詳細はこちらでhttp://www.illony.com/taniblog/2015/09/post_743.html

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年9月26日

卒業と門出

 2015-09-26 23.41.12.png

先日芦屋店ラフィリエ・ディプロマコースの卒業制作があった。
全22クラスのカリキュラムを終えた後、自由制作を二つしてもらい卒業、ディプロマ取得となる。
広島や岡山、名古屋、徳島などなど遠方からの方の割合もすくないこのクラスだけど、
この方は佐賀から来てくださっていた。
長く続けられていたブランドの仕事を辞め花の仕事で独立開業するためとのことだった。

そして今日、その方のHPが完成したと知らせがあった。
http://www.souvenir-f.com

PRの講義のときに紹介している大嶋さん(うちのHPもすべてお願いしている方)につくってもらったとのこと。
もう何人も紹介したけど、みんな価格やレスポンスの早さにすごく満足してくれている。

今回もほんとにその方らしいHPに仕上がっていて、今後が楽しみになった。
小池さん、長い間おつかれさまでした!今後の活躍楽しみにしております!



↓いつもクリックありがとうございます!!↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
ありがとうございます!!

日本のスタッフ募集の詳細はこちらで
http://www.illony.com/shopinfo/2010/05/post_5.html

パリ店スタッフ募集の詳細はこちらで
http://www.illony.com/taniblog/2015/09/post_743.html


  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

男の目標設定

昨夜久しぶりに我が家で夕食をとっていたときに、
息子のなかのいい友達がUSJでジュラシックパークの乗り物に乗ってきたという話題がでた。
というのも、うちの息子は恐竜オタクで、
一日中ジュラシックパークのDVDをつけながら恐竜の絵を描いてる。
そんな恐竜オタクなのに、友達が乗ったUSJの恐竜の乗り物に乗ったことがないなんて。。
父親が全然帰ってこないばかりになんて不憫な子なんだと思って、
土曜の午前中、3時間くらいしか時間がなかったけど、USJに連れてってやることにした。

12032113_864995096887004_7720703240442290158_n.jpg

12043113_864995173553663_4165950605885658179_n.jpg


その恐竜の乗り物は、急流すべりっていうの?ジュラシックパークをボートでまわったあと
高いところから落ちて水しぶきに濡れるというあれだった。
こういうのはもうお父さんほんとに無理なんだけど、
お父さんだからかなり平気な顔して楽しかったなぁ。と言って、
息子も怖がってたけど、喜んでた。


しかし、三時間だと、なんか時間がちょっとあまっちゃって、
このままだと、もう一つなんか乗り物に乗らなければいけないし、
もしかしたらもっと怖いやつでお父さんほんとに無理なやつかもしれない。

どうしよっか?と聞くと幸い、恐竜以外には、バックトゥザフューチャーとか
映画のこと言われてもなんにも興味ないようなので、
乗り物とかじゃないんだけどその他で唯一すきなミニオンの射的をすることになった。

それは6つ積まれたカンを大きな玉が出る銃で一回で全部落とせば
ミニオンのぬいぐるみがもらえるというものだった。

11218920_864995156886998_9025737776815707301_n.jpg


チャンスは4発。
そのうちの一度でも全部落とせばぬいぐるみがもらえる。
列にならんで二人分のお金を払い、そのあとまた並んでしばらくすると我々の順番が来た。

まずは息子。狙いは悪くないが一個残ってばかりだ。
最後の一回。
集中しろ大樹。いいかい。全部落ちたところをイメージするんだ。
しかし、無残にもまた一つのカンが台の上にのこってしまった。。
残念。

大樹。パパの分ももう一回やるか?
と聞くと、パパやって。という。
そうかどうしてもミニオンがほしいんだね。
わかった。たまにしかいないパパだけど、ここはいいところ見せてやろう。
そして銃の前に座る。
息子を膝の上に座らせて、
心構えを話す。
いいかい。大樹、お前は4回のうち一回全部落とせばいいと思ってただろう?
パパは違う。4回とも全部落とすからみてなさい。

一回目。
一個残る。。
同時に打った並びの三人のちびっこよりも誰よりも悔しがる。
くそーくそー。
上島竜兵ばりに帽子を叩きつける。
そしてすぐなにごともなかったように切り替えて。
また静かに集中する。
切り替えが大切だ。
あと三回は今度こそ全部落とすよパパは。

二回目。。
一回目より少しだけ狙いを上にする。
見事全部落ちた!!
うぉっ
しゃーーーーー!!!!!
係りのおにーさんとハイタッチ。
息子とあつく抱擁。
誰よりもはしゃぐ。

三回目、もう取ったよみたいな印を置かれ、おにーさんがあとは練習で売ってくださいねー。
ぬいぐるみは一人一個までなんですー。という。
そんなことはかまわない。
パパはあと2回も全部落とすつもりだ。
残念ながら、三回目、4回目も一つ残ってしまい終了。
くそーくそー。と悔しがって、
上島竜兵のくだりもやって。
すぐ切り替えてぬいぐるみをもらいにいく。
大樹はぬいぐるみをくれるベテラン風のおねーさんとハイタッチ。
パパは近くにいたかわいいほうのおねーさんとハイタッチ。


パパの生き方を全部詰め込んだUSJな一日だった。
息子よパパの生き様を目に焼き付けてくれただろうか。


12033020_864995196886994_8769691534819773299_n.jpg

12036837_864995126887001_8890120522646489712_n.jpg


帰りにものすごいジェットコースターを二人で見上げながら、次来たとはあれ乗る?と聞くと。
いやや、あんなん絶対無理や!
と言う息子を、よしよし、またつれてきてあげるからね。と思うのだった。




↓いつもクリックありがとうございます!!↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
ありがとうございます!!

日本のスタッフ募集の詳細はこちらで
http://www.illony.com/shopinfo/2010/05/post_5.html

パリ店スタッフ募集の詳細はこちらで
http://www.illony.com/taniblog/2015/09/post_743.html


  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年9月30日

10年ブーケ

12046946_865983653454815_4977979237210638123_n.jpg

福山雅治の結婚のニュースを見ていて、

男の花贈りにまたひとつ新商品案を思いつきました。


10年ブーケ。


この商品は10年間同じ日(誕生日とか記念日)に花束を送り続ける商品です。

キャンセルとか返金には一切応じません。

変わらぬ愛を贈るというのはどうでしょう。

50年分注文しちゃったよ俺。みたいなプロポーズもいいんじゃないでしょうか。

11219627_865983663454814_7212257055707150868_n.jpg

12039234_865983816788132_106804204070450881_n.jpg

11065856_865983846788129_4683804817447384886_n.jpg

12036426_865983853454795_8945150762881409958_n.jpg



↓いつもクリックありがとうございます!!↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
ありがとうございます!!


日本のスタッフ募集の詳細はこちらで
http://www.illony.com/shopinfo/2010/05/post_5.html

パリ店スタッフ募集の詳細はこちらで
http://www.illony.com/taniblog/2015/09/post_743.html


  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Auther

florist jardin du I'llony
creative director
Atsushi Taniguchi

谷口 敦史
1975年3月31日生まれ

芦屋と南青山とパリに店を構える花屋アイロニーのオーナーフローリスト。 独学ながら自然のバランスと花のもつ色気をコンセプトにしたデザインが多くのブランドに認められ店内装花やイベント装花などを手がける。 企業への花をつかった商品企画や広告への花写真の提供など幅広く活動。 自身の撮影による写真集FLOWBULOUS(フラビュラス)は現在ISSUE3まで発刊し累計45000部突破。

多くの人に世界一好きな花屋がある人生の豊かさを感じてもらうことを目標に邁進中

>>詳しいプロフィールはこちら

FLOWBULOUS01

flowbulous01

ISSUE 1 Faraway so close

FLOWBULOUS02

flowbulous02

ISSUE 2 Conversation

FLOWBULOUS03

flowbulous03

ISSUE 3 Enchanted

photo & story Avec les fleurs

photo & story Avec les fleurs

I'llony TV

I'llony TV

SALON DU I'LLONY

SALON DU I'LLONY

2023年1月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

Monthly Archives

PAGE TOP