blog du I'llony 世界一好きな花屋といってもらえるように 芦屋と南青山とパリに店を構える花屋アイロニーオーナー谷口敦史のブログ

TOP

2018年8月 Archive

2018年8月 2日

ディミトリが日本に


I found amazing bartender in Japanese new good hotel's bar!!!


Les bains paris のバーテンだったディミトリが
日本に引っ越してきてトランクホテルのバーテンになったと
聞いたので会いに行ってきました。
日本でもあのクセのあるクセになるカクテルが飲める。
皆さまもぜひ。

38228841_1701850083201497_2352316350652743680_n.jpg


#trunkhotel #trunkbar #lesbainsparis



谷口が担当するレッスン・イベントはこちら

→ 【日本】「ラ・セゾン(旧 パリクラス)」

→ 【日本】「ラフィリエ」

→ 【日本】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】「プルミエクラス(入門・単発)」

→ 【パリ】「ラ・セゾン」

→ 【パリ】「ラフィリエ」

→ 【パリ】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】パリやパリ郊外のガイドツアーはこちら

→ 【パリ】谷口のパリ滞在日程はこちらでご確認ください


→ 【2018年サロン入会受付中!世界中から参加できます】

花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。

公表していないアイロニーの仕事についてなど、

濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。


→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

アイロニーフラワースクール認定校(一般受講生クラス)

アイロニーフラワースクール認定校(ディプロマ取得生クラス)


→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから

→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら


  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年8月 4日

ご褒美焼肉


昨夜は芦屋本店が単月で1000万の大台突破の
ご褒美焼肉にみんなで行ってきました。

好きな花だけ、綺麗と思うものだけ、
それをわかってくれる人にだけにこだわってという店なので、
この数字はなかなか大したものだと思ってみんなに感謝しました。


でも、かたやここ最近とくに仕事の増えてきている青山店には退職があり、
人手不足。スタッフ急募です。


青山店で踏ん張ってくれているスタッフたちにも
早くこういう祝杯をあげさせてやりたい。
我こそはという方はアイロニーホームページの
リクルートのページをよく読んでメールください!


38404501_1704670856252753_1568557386900176896_n.jpg

38391266_1704670832919422_2633597821906845696_n.jpg




谷口が担当するレッスン・イベントはこちら

→ 【日本】「ラ・セゾン(旧 パリクラス)」

→ 【日本】「ラフィリエ」

→ 【日本】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】「プルミエクラス(入門・単発)」

→ 【パリ】「ラ・セゾン」

→ 【パリ】「ラフィリエ」

→ 【パリ】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】パリやパリ郊外のガイドツアーはこちら

→ 【パリ】谷口のパリ滞在日程はこちらでご確認ください


→ 【2018年サロン入会受付中!世界中から参加できます】

花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。

公表していないアイロニーの仕事についてなど、

濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。


→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

アイロニーフラワースクール認定校(一般受講生クラス)

アイロニーフラワースクール認定校(ディプロマ取得生クラス)


→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから

→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら


  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年8月 5日

Drawing for some fantasy...

もう1年以上前の話だろうか、縁があって
パリの三つ星レストランのシェフを紹介してもらうということがあった。
その時に嘘みたいな話が出た。

農園を持っていることでも有名なシェフが、
俺の花のために畑の一部を貸してくれるという話だった。


38524166_1705013346218504_5225916214915629056_n.jpg

彼の野菜をつくっているファーマーたちが、それを育ててくれ、
おれがそれをつかってブーケを束ねてどこかに飾るというもの。
ちなみに彼のレストランのテーブルには花は飾られていない。
そんな嘘みたいな話は、その後、嘘みたいにまったくなんにも話は進まなくて、
嘘みたいな話は結局嘘みたいな話だった。笑。


それからというか、その前から、実家のある和歌山の田舎の畑で
アイロニ花を育てるということには関心があったし、
自分たちの欲しい花を自分たちで作るということについては、
いつもいろいろ考えていた。


ただ仕入れの引きも強くなって欲しいものが手に入らないことも少なくなっているし、
欲しいと思うものを、じゃあつくってみようかと
いってくれる産地さんとのつながりなんかもあって、
花屋が自分で畑もするというのは、
ライフスタイルとしては素晴らしいかもしれないけど、

アイロニーで厳選して来たような素材の多くは、
知識も技術も情熱もある農家の人たちが自信をもって
出荷しているような奇跡的な高品質もので、
そんなものを作ることができないなら、
自己満足や、本質をともなっていないポーズだけのものになってしまうので、

もう一工夫、根本的なアイデアを盛り込めないなら、
投資してまで手をつけるべきではないと思っていて、
それでも、なにか進めていきたいと考えは断ち切れなくて、
それは最近ではアイロニランドという
抽象的なネーミングでしばしスタッフ間でも語られていた。


そんななか、すっかり忘れていた嘘みたいな話があったシェフからメールが届いた。
美しいものを持っているので、コンポジションを作るために農場に来れる日はあるか?
というものだった。


さてさて、この話はどこに転がっていくのか。
それにしても毎度毎度、ありがたい縁で、
おもしろい話をもらっているけど、
こんなときはいつも不確定で、誰かの決定で、どうなるかわからなくて、
それはそれで、おもしろいのだが、
はやく自分主導で、周りの人がワクワクすること、
幸せになることをたくさん生み出していきたいものだなぁ。




谷口が担当するレッスン・イベントはこちら

→ 【日本】「ラ・セゾン(旧 パリクラス)」

→ 【日本】「ラフィリエ」

→ 【日本】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】「プルミエクラス(入門・単発)」

→ 【パリ】「ラ・セゾン」

→ 【パリ】「ラフィリエ」

→ 【パリ】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】パリやパリ郊外のガイドツアーはこちら

→ 【パリ】谷口のパリ滞在日程はこちらでご確認ください


→ 【2018年サロン入会受付中!世界中から参加できます】

花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。

公表していないアイロニーの仕事についてなど、

濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。


→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

アイロニーフラワースクール認定校(一般受講生クラス)

アイロニーフラワースクール認定校(ディプロマ取得生クラス)


→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから

→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら


  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

I'm on my way to tokyo again.


芦屋でのレッスンも全部満席、
今日の認定校の先生たちのためだけの
デモンストレーションも充実した集まりになったと思う。
最近こういうデモンストレーションは飲んでいる。笑。


いつもは特になんてことないんだけど、今日はちょっと面白い発見があった。
暑かったからか、一つ作り終わるたびにプロセッコを一杯飲み干していたら、
ちょっと普段より饒舌になった。


いま東京に向かう新幹線でハイボールを飲みながら振り返って思うと、

今日のトークはよかった。いつもと少しだけ違った。
いつもは、おれは自分でこういうのもなんだけど
ちょっと難しいブーケを束ねていても、いろいろなことを考えながらトークできる。

花屋は接客のときはブーケを束ねながら、
お客さんの普段はあまり人にはあかさない心の隅の想いを
話してもらうようなトークができないといけないからね。
なので、レッスンの時に、その時集まってる人たちの
なるべくみんながためになるような話を選ぶことくらいは察知してできる。
数杯ワインを飲んだところでそういうのは無意識にできるくらいだと思っている。
それが、今日はちょっとアルコールが回ったのか、ちょっとだけ違った。
違ったんだけど、それがよかったなとあとでまた自分褒めをしている。


どう違ったのかというと、ちょっと聞いている人の立場を考えてしゃべるより、
自分の思ってること、自分の考えてること寄りになった。
そうすると意外にちょっと深いことや細かいこだわりの話しになって、
全部が役に立つかどうかはわからないけど、
実はこういうことが聞きたいんじゃないかという話しだったな。ということに気づいた。

何が言いたいかというとナイス俺。

38643179_1706785292707976_3211406953423044608_n.jpg


38703254_1706785302707975_3761402044234072064_n.jpg


38482586_1706785359374636_2654152908320276480_n.jpg

38481944_1706785516041287_5999522704909139968_n.jpg


38448919_1706785506041288_1265635911903739904_n.jpg




谷口が担当するレッスン・イベントはこちら

→ 【日本】「ラ・セゾン(旧 パリクラス)」

→ 【日本】「ラフィリエ」

→ 【日本】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】「プルミエクラス(入門・単発)」

→ 【パリ】「ラ・セゾン」

→ 【パリ】「ラフィリエ」

→ 【パリ】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】パリやパリ郊外のガイドツアーはこちら

→ 【パリ】谷口のパリ滞在日程はこちらでご確認ください


→ 【2018年サロン入会受付中!世界中から参加できます】

花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。

公表していないアイロニーの仕事についてなど、

濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。


→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

アイロニーフラワースクール認定校(一般受講生クラス)

アイロニーフラワースクール認定校(ディプロマ取得生クラス)


→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから

→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら


  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年8月 8日

Le bouquet du jour

また新幹線で芦屋へ戻る。

今月はレッスンも驚くほど満席だし、
認定校プロジェクトも三期生がスタートし、
二期生終了のテストで今日は合格者が5名。着々と進んでいる。

パリに行ってから、やりたいことにワガママにという傾向を強めたら、
意外と、人のために何かできること、与えられることが増えたように思う。
そして、誰かのために何かすることは、
やりたいことを加速してくれることと繋がるんだけど、
今まで気づいてなかったのは、このはじめにすべきである、
人や社会のために何か提供すること、というのは誰でもできることをやるより、
自分にしかできないことを見つけたり、増やしたりして、


それを形にしていくことで、いいループに入っていけるんじゃないかと感じている。
だから、まず人のために何かすべきなんだけど、それをするために、
自分のやりたいことにワガママになって自分しかできないことを
磨いていく必要があるんじゃないかと。そこには矛盾のようなものがあるんだけど、
その辻褄を合わせてるのが、ワガママを支えてくれる協力者達の存在なんじゃないかと。
まだそんなに価値のない存在をただただ応援してくれた人たち。
そういう人たちの善意へもまた還元していける方向へ向かうといいんじゃないかと思う。
それにしても、時間が足りない。与えられるものをもっと持っている気がしているのに。


38693259_1711650938888078_3496018574814740480_n.jpg


38736415_1711650915554747_1759498593359626240_n.jpg



谷口が担当するレッスン・イベントはこちら

→ 【日本】「ラ・セゾン(旧 パリクラス)」

→ 【日本】「ラフィリエ」

→ 【日本】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】「プルミエクラス(入門・単発)」

→ 【パリ】「ラ・セゾン」

→ 【パリ】「ラフィリエ」

→ 【パリ】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】パリやパリ郊外のガイドツアーはこちら

→ 【パリ】谷口のパリ滞在日程はこちらでご確認ください


→ 【2018年サロン入会受付中!世界中から参加できます】

花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。

公表していないアイロニーの仕事についてなど、

濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。


→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

アイロニーフラワースクール認定校(一般受講生クラス)

アイロニーフラワースクール認定校(ディプロマ取得生クラス)


→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから

→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら


  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年8月 9日

松本隆先生


なぜか仲良くしてもらっていて、
「明日か明後日飯連れてってくださいー!」と連絡すると
いつも驚くほど軽く、「いいよ。」と付き合ってくれる松本隆さん。
神さまいつも有難い機会をありがとうございます。


今日も他愛ない会話のなかに、普段全然気づけない戒めや
モチベーションに気づかせてもらいました。

自分の創作との向き合い方、野心や成功や人との距離感。修行はつづく。。
先生今日もありがとうございましたー!


38788480_1712940675425771_4441839810130214912_n.jpg



谷口が担当するレッスン・イベントはこちら

→ 【日本】「ラ・セゾン(旧 パリクラス)」

→ 【日本】「ラフィリエ」

→ 【日本】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】「プルミエクラス(入門・単発)」

→ 【パリ】「ラ・セゾン」

→ 【パリ】「ラフィリエ」

→ 【パリ】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】パリやパリ郊外のガイドツアーはこちら

→ 【パリ】谷口のパリ滞在日程はこちらでご確認ください


→ 【2018年サロン入会受付中!世界中から参加できます】

花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。

公表していないアイロニーの仕事についてなど、

濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。


→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

アイロニーフラワースクール認定校(一般受講生クラス)

アイロニーフラワースクール認定校(ディプロマ取得生クラス)


→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから

→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら


  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年8月11日

My son made Bouquet for his mother's birthday!


今年の夏は、バスケでコツコツとファンダメンタルのトレーニングをすることや、
メンタルの集中の方法なんかを教えたり、読書をあまりしないみたいなので、
おすすめ本を読ませて読書感想文を書かせたりして、
かっこいい男になるようにいろいろ伝えているんだけど、昨日のは1番手応えあった。

嫁さんの誕生日だったので、息子と二人で花を選んで、息子に束ねさせた。
彼はブーケを束ねるのは、もっと小さい頃にスタッフブーケレッスンで、
隅っこで折れた花を使ってみんなの真似っこして束ねてたのが始めて。
その次は、オカンをパリに招待した時に、オカンがブーケレッスンを受けたいというので、
息子にも一緒に教えてあげたのが2回目。
そして、昨日が3回目だったので、もうイキナリ、インスタライブで束ねさせてみると、
想像よりはるかに上手に束ねていて、スパイラルもできてるし、
花の高低差もレイヤーも作っていた。笑。
スパイラルは2回目に教えていたけど、レイヤーは教えてなかったので、
なんでそうしたの?と聞くと、パパのインスタライブで、
花じゃないやつを上の方にしてた。と答えた。


ライブでもビューワーの皆さんに褒めてもらったり、
俺も心からの称賛ができたし、本人もうまくできたのが嬉しかったようだ。
その後、予約していたレストランにサプライズでデザートの時に出してきてねと
仕込みにも自分で行かせた。

まあ、これで彼女ができないとか、草食とか絶食男子みたいになることはないだろう。


38829107_1715637775156061_1500735996415705088_n.jpg




谷口が担当するレッスン・イベントはこちら

→ 【日本】「ラ・セゾン(旧 パリクラス)」

→ 【日本】「ラフィリエ」

→ 【日本】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】「プルミエクラス(入門・単発)」

→ 【パリ】「ラ・セゾン」

→ 【パリ】「ラフィリエ」

→ 【パリ】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】パリやパリ郊外のガイドツアーはこちら

→ 【パリ】谷口のパリ滞在日程はこちらでご確認ください


→ 【2018年サロン入会受付中!世界中から参加できます】

花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。

公表していないアイロニーの仕事についてなど、

濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。


→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

アイロニーフラワースクール認定校(一般受講生クラス)

アイロニーフラワースクール認定校(ディプロマ取得生クラス)


→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから

→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら


  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年8月14日

2018アイロニスタッフ旅行。


I went to my parents place in wakayama with my team.
And we also went to Sanpoin in koyasan.


2018アイロニスタッフ旅行。今年も楽しんできましたー。
毎年行くたびにスタッフ目線でこの田舎を見て、
まだまだなんか可能性があるような気がする。
やりたい事全部できたらいいのになぁ。


#koyasan #sanpoin #wakayama

39072719_1719168308136341_2615976515984162816_n.jpg

39064451_1719168248136347_1605635354235240448_n.jpg


39059190_1719168381469667_2729690241911750656_n.jpg


39075685_1719168421469663_235417237782003712_n.jpg

39134961_1719168368136335_2943969501793746944_n.jpg


39063226_1719168488136323_4913337621918253056_n.jpg


39098039_1719168678136304_4179982191033319424_n.jpg

39077362_1719168618136310_6248703947075223552_n.jpg


39129259_1719168651469640_2585167886641266688_n.jpg


39070108_1719168718136300_1644317062358630400_n.jpg


39122554_1719168871469618_6154187329096384512_n.jpg

39050631_1719168814802957_5293619803037106176_n.jpg


39027453_1719169011469604_3446204685122273280_n.jpg


39012912_1719169038136268_7581862255315124224_n.jpg

39050597_1719169088136263_6380226857974890496_n.jpg


39086590_1719169311469574_4865369545960849408_n.jpg


39012942_1719169344802904_2838564875431575552_n.jpg




谷口が担当するレッスン・イベントはこちら

→ 【日本】「ラ・セゾン(旧 パリクラス)」

→ 【日本】「ラフィリエ」

→ 【日本】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】「プルミエクラス(入門・単発)」

→ 【パリ】「ラ・セゾン」

→ 【パリ】「ラフィリエ」

→ 【パリ】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】パリやパリ郊外のガイドツアーはこちら

→ 【パリ】谷口のパリ滞在日程はこちらでご確認ください


→ 【2018年サロン入会受付中!世界中から参加できます】

花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。

公表していないアイロニーの仕事についてなど、

濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。


→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

アイロニーフラワースクール認定校(一般受講生クラス)

アイロニーフラワースクール認定校(ディプロマ取得生クラス)


→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから

→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら



  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年8月15日

Le bouquet du jour


日本滞在中、インスタライブ で束ねたブーケは、
日本の最高品質の素材をほとんど制約を感じずに使える
二万円ほどの価格であっても、
1個のブーケに対して4.5人の買い手がついている。


綺麗と思ったものを自由に束ねたら、
それを欲しいと言って買ってくれる人がいる。
フローリストにとって夢のようなことだけど、それはごく一部分の表面的なこと。


たくさんのスタッフと他にもたくさんの時間をかけた
仕事をしているからこそできているだけのこと。

ただ、こういうことが少しずつ増えていったら、
いつかすごくいい循環に入るときがくると思う。

いつもインスタライブ を楽しみに見てくださってるみなさん、
ありがとうございます。


39217608_1723070951079410_4420671260652994560_n.jpg




谷口が担当するレッスン・イベントはこちら

→ 【日本】「ラ・セゾン(旧 パリクラス)」

→ 【日本】「ラフィリエ」

→ 【日本】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】「プルミエクラス(入門・単発)」

→ 【パリ】「ラ・セゾン」

→ 【パリ】「ラフィリエ」

→ 【パリ】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】パリやパリ郊外のガイドツアーはこちら

→ 【パリ】谷口のパリ滞在日程はこちらでご確認ください


→ 【2018年サロン入会受付中!世界中から参加できます】

花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。

公表していないアイロニーの仕事についてなど、

濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。


→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

アイロニーフラワースクール認定校(一般受講生クラス)

アイロニーフラワースクール認定校(ディプロマ取得生クラス)


→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから

→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら


  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年8月23日

進化のための振り返り


I have a habit of seeing past works every month for evolution.


自分自身の花を進化させるために自分の過去の花を振り返る。
たくさんのアイデアを見つけると同時に、
今の若いフローリストたちは、たくさんの情報があったり、
先達の真似をしやすいので、あるところまではたやすくいけるけど、
そこから先になかなか進めなくなっちゃうんだろうなぁと思ったりする。


でもこう思う。たくさん真似をしてどんどん上手くなればいい。
一歩先に進みたくなったら、また別の要素を真似して取り入れるんじゃなくて、
真似しまくった自分の花を穴が空くほど見返せばいい。


そこに、稚拙さ以外のオリジナルとの差異を見つけたら、
それが自分の花なんじゃないだろうか。


39442384_1728273860559119_3500158059999657984_n.jpg

39509796_1728273910559114_3915462336457998336_n.jpg


39394505_1728273900559115_269346397088645120_n.jpg



谷口が担当するレッスン・イベントはこちら

→ 【日本】「ラ・セゾン(旧 パリクラス)」

→ 【日本】「ラフィリエ」

→ 【日本】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】「プルミエクラス(入門・単発)」

→ 【パリ】「ラ・セゾン」

→ 【パリ】「ラフィリエ」

→ 【パリ】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】パリやパリ郊外のガイドツアーはこちら

→ 【パリ】谷口のパリ滞在日程はこちらでご確認ください


→ 【2018年サロン入会受付中!世界中から参加できます】

花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。

公表していないアイロニーの仕事についてなど、

濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。


→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

アイロニーフラワースクール認定校(一般受講生クラス)

アイロニーフラワースクール認定校(ディプロマ取得生クラス)


→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから

→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら


  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年8月22日

I'm Back!!!

パリに戻っています。

今年はバカンスでひとつき閉めるのを10日ほど前倒ししました。
お気に入りの生産者数件の休みに合わせる感じ。


おかげでバカンス前もバカンス後も仕入れにはそんなに困らない感じ。
でもお客さんたちはまだバカンスから戻ってきてない感じかな。


夏休みを利用してパリに来ようかという花好きの方は、
この8月末の1週間がオススメかも。
空いてるパリで花屋もバカンスから帰ってきていて花もそこそこある。


39939434_1734335913286247_3018349049641172992_n.jpg


39786155_1734335923286246_8521055316710785024_n.jpg




谷口が担当するレッスン・イベントはこちら

→ 【日本】「ラ・セゾン(旧 パリクラス)」

→ 【日本】「ラフィリエ」

→ 【日本】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】「プルミエクラス(入門・単発)」

→ 【パリ】「ラ・セゾン」

→ 【パリ】「ラフィリエ」

→ 【パリ】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】パリやパリ郊外のガイドツアーはこちら

→ 【パリ】谷口のパリ滞在日程はこちらでご確認ください


→ 【2018年サロン入会受付中!世界中から参加できます】

花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。

公表していないアイロニーの仕事についてなど、

濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。


→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

アイロニーフラワースクール認定校(一般受講生クラス)

アイロニーフラワースクール認定校(ディプロマ取得生クラス)


→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから

→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら


  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年8月24日

嫌いじゃない。


今日インスタライブ でこのブーケを束ねている時に、
見覚えのあるおじさんが来店した。
ライブもしていたし、一瞬身構えた。


このおじさん、もうパリ店をオープンしてから
谷口が何度も喧嘩しているおじさんなのである。笑。
ある社員は、パリ店に出張してきて
初めて谷口とがっつり一緒に働くという初日に、
お客さんとして来店しているこのおじさんとの喧嘩をみて、
うちの社長の接客こんな感じなんだ。とさぞ不安になったことだろう。笑。


うちはその日ある花でベストなものをその日に束ねて用意している。
このおじさんは、いつもそのベストな花束をちょっとつくりかえろと言ってくる。
それがアイロニーのテイストじゃないので、
おれはそれは嫌いだと断ると、なんでしてくれないだ!と怒る。

それはうちのスタイルじゃないんだよ。
うちはうちのスタイルでベストと思うものを提供したいから、
それ以外のものは売りたくないんだ、と何度説明しても、
自分の言うとおりにして欲しい。
近くの別の店に行けば同じ素材でおじさんの言う通りしてくれるから、
そっちに行った方がいいし、あっちの店の方が安いよ。
と言っても、おまえのところがいいんだ、と言ってくる。

でも、して欲しいことは、うちのテイストと全然違うので、
それはしないという。そうすると怒る。しまいには俺も怒る。


そうこうしてると、仕方ないから元のブーケでもいいとかいいだす。
そんなんだったら売らねーよ。という喧嘩を
もうかれこれ何回もしているんだけど、また来る。笑。

そんなおじさんが、今日は作り置きのブーケを何も言わずに選んだ。
お互い、今までのことをわかっているので、
ニヤニヤしながら、嘘みたいな接客トークをする。

ムッシュありがとうございます。
やっぱりお前のブーケがベストだな。
お互い笑。

ムッシュが俺たちもう友達だな。というので、
今日はな。と答える。

お前もし寿司屋だったら、おれの寿司にわさび入れまくるだろう!笑。
と言いながら肩を組んで笑う。


そのままお互い大笑いしながら、いい週末をね!と言って見送る。
きっとあのおじさんも少年ジャンプ世代なんだろう。
ピッコロもベジータも、日向小次郎も、
正義超人も悪魔超人も、昨日の敵は今日の友的な。
ちがうかな。


どちらにしても疲れる国だけど、嫌いじゃない。


39964232_1738160472903791_3643232637629235200_n.jpg




谷口が担当するレッスン・イベントはこちら

→ 【日本】「ラ・セゾン(旧 パリクラス)」

→ 【日本】「ラフィリエ」

→ 【日本】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】「プルミエクラス(入門・単発)」

→ 【パリ】「ラ・セゾン」

→ 【パリ】「ラフィリエ」

→ 【パリ】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】パリやパリ郊外のガイドツアーはこちら

→ 【パリ】谷口のパリ滞在日程はこちらでご確認ください


→ 【2018年サロン入会受付中!世界中から参加できます】

花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。

公表していないアイロニーの仕事についてなど、

濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。


→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

アイロニーフラワースクール認定校(一般受講生クラス)

アイロニーフラワースクール認定校(ディプロマ取得生クラス)


→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから

→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら


  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年8月27日

The Piaget rose always bring me good luck.


日曜は某百貨店からの依頼の撮影に。
この日は午前中パリで撮影した後、クーランス城に。

結婚式の装花以来、さらに仲良くしてもらっていて、
この日は城の中のマダムアン・マリーの住まいでも撮影させてもらった。
マダムのお母さんである伯爵夫人も会いにきてくれた。

この人がこの城の庭を美しく作り上げいまもそれを保って
4月から10月まで毎週末一般に公開してくれている。
そのことと撮影のお礼にと、撮り終わったブーケはまたプレゼンすることに。


この人に花をプレゼントするのが本当に好きだ。
少女のような喜びかたをしてくれる。
ほんとに花が好きなんだろうなぁ。

ますますこの城の庭が好きになった。

40321142_1741771782542660_7012715222431432704_n.jpg


40371616_1741771789209326_8753649704417361920_n.jpg


40143736_1741771839209321_5097587007337529344_n.jpg



谷口が担当するレッスン・イベントはこちら

→ 【日本】「ラ・セゾン(旧 パリクラス)」

→ 【日本】「ラフィリエ」

→ 【日本】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】「プルミエクラス(入門・単発)」

→ 【パリ】「ラ・セゾン」

→ 【パリ】「ラフィリエ」

→ 【パリ】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】パリやパリ郊外のガイドツアーはこちら

→ 【パリ】谷口のパリ滞在日程はこちらでご確認ください


→ 【2018年サロン入会受付中!世界中から参加できます】

花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。

公表していないアイロニーの仕事についてなど、

濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。


→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

アイロニーフラワースクール認定校(一般受講生クラス)

アイロニーフラワースクール認定校(ディプロマ取得生クラス)


→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから

→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら



  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Le bouquet du dimanche


日曜は「パリであなたの花束を」の
こちらのブーケも撮影できました。

お申込みいただいている方ずいぶんお待たせしてすみません。
あなたをイメージして束ねて
パリで撮影した写真を額装してお送りするこの企画。

ご依頼いただいた方には100部限定100名分の写真集もお送りします。
こちらの第2期も残り10枠で締め切りとさせていただきたいと思います。


ブーケは良くても天候などでいい写真が撮れなかったり、
ボツになるのも多く、第1期より自分のハードルも上がっていて、
なかなかコストと時間がかかるので100名括りで写真集も作成というのは、
今回までとしたいと思っています。


一口50000円お申し込みは谷口までダイレクトメッセージください。

40168587_1742316199154885_8620737736669659136_n.jpg


40168264_1742316195821552_2749035766750380032_n.jpg



谷口が担当するレッスン・イベントはこちら

→ 【日本】「ラ・セゾン(旧 パリクラス)」

→ 【日本】「ラフィリエ」

→ 【日本】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】「プルミエクラス(入門・単発)」

→ 【パリ】「ラ・セゾン」

→ 【パリ】「ラフィリエ」

→ 【パリ】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】パリやパリ郊外のガイドツアーはこちら

→ 【パリ】谷口のパリ滞在日程はこちらでご確認ください


→ 【2018年サロン入会受付中!世界中から参加できます】

花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。

公表していないアイロニーの仕事についてなど、

濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。


→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

アイロニーフラワースクール認定校(一般受講生クラス)

アイロニーフラワースクール認定校(ディプロマ取得生クラス)


→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから

→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら


  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年8月28日

わがままボディとエビ反りとごはんですよ

今日は特に書くこともないけど、書く時間はあるので
しょーもないことをひとつ。

それは芦屋店でおこった話です。
大体なんというか弊社のおもしろいことは芦屋店で起こることが多いです。
土地柄でしょうか。

ひとつはスタッフOみやちゃんが芦屋駅まで車でおれを送ってくれるときの会話でした。


T「なんか休みに東京いってきたんだってね」
O「そうなんですよー」

T「青山店に寄ったときにセクシーな格好で来てたって青山店の日報に書かれてたね」
O「そんなセクシーな格好なんてしてないんですけどねー」

T「休みで東京だからって半裸みたいな格好でハジけてたんじゃないのか?」
O「そんなー、わたしこのわがままボディでそんな格好するわけないじゃなですかー」

T「えっ?」
O「えっ?」

T「なんかおかしかったよね?」
O「えっ?」

T「わがままボディの意味違ってるよね?」
O「えっ?」

というやり取りがあり、
スタッフOみやちゃんは、わがままな生活をしすぎて
理想的な感じが保てなかったボディがわがままボディと
ネガティブな意味で捉えていたようでした。


さて、そしてもう一つ
いまや日本の両店の統括マネージャーとなった元芦屋店店長のF田さん。
これについては現場にいなかったので
どんなやり取りだったか定かではないのですが、
エビ反りを、体現する場面で、前屈をしたそうです。

「それ反ってないよね?」
「えっ、エビですよ?」
となったわけです。

フランスで暮らしていて、勉強していない俺は、
言葉って日常会話からなんとなく雰囲気でつかんでいくことも多いのですが、
そんなことではいけないなと思った出来事でした。


しかし例えば、今はスマホで翻訳なんかがすぐにできますから、
随分便利になったものなのですが、
スーパーに食材を買いに行った時なんかに、
何が何なのかよくわからないことがあります。

調味料なんかはなんとか形とか色とかで7割いけるのですが、
洗剤なんかはもうかなり確率が落ちます。

こっちの水はカルキが強いので、黒い服が白くなってくるらしく、
黒をキープする洗剤なんかもあって、ますます謎が深まります。


そんな時はスマホで翻訳すれば大丈夫だろうと思っていたのですが、
以前日本のスーパーでこわいものを見つけました。
ごはんですよ。と海苔の佃煮に書いてあるんです。


これはおそらく翻訳したら
it is rice と出るでしょう。
おれが買おうとしている商品にもしこういう商品名ついていたら
なにかとんでもない間違いが起きてしまうかもしれません。


2020年外国からたくさんのゲストを迎える
われわれがまずすべきことは、ごはんですよに
It is not rice という表記をいれることかもしれません。


とかこれくらいしょーもないことを
英語やフランス語で書ける日がいつか来るのでしょうか。。


40304834_1742805405772631_6403854448027762688_n.jpg


40273001_1742805399105965_910298656026918912_n.jpg




谷口が担当するレッスン・イベントはこちら

→ 【日本】「ラ・セゾン(旧 パリクラス)」

→ 【日本】「ラフィリエ」

→ 【日本】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】「プルミエクラス(入門・単発)」

→ 【パリ】「ラ・セゾン」

→ 【パリ】「ラフィリエ」

→ 【パリ】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】パリやパリ郊外のガイドツアーはこちら

→ 【パリ】谷口のパリ滞在日程はこちらでご確認ください


→ 【2018年サロン入会受付中!世界中から参加できます】

花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。

公表していないアイロニーの仕事についてなど、

濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。


→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

アイロニーフラワースクール認定校(一般受講生クラス)

アイロニーフラワースクール認定校(ディプロマ取得生クラス)


→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから

→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら


  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年8月29日

「パリであなたの花束をカレンダー2019年」予約可能です!

谷口が依頼主をイメージして花を束ねてパリで撮影している
「パリであなたの花束を」企画から抜粋の
「パリであなたの花束をカレンダー」2019年版が
今年も発売されます。
>>>現在アマゾンで予約可能だそうです!9月17日に届くとのこと!
ぜひ!

また、アイロニーオンラインストアでは
ギフトフラワーと一緒にお贈りすることもできます!
こちらもぜひ!
https://www.illonyshop.com


51x9m2njn3L.jpg


41WT7g-dvDL.jpg

41DxQH2dEvL.jpg


41QIPyyk+UL.jpg

41beNnwWWhL.jpg

41uAh7mqExL.jpg

41h5fta1J7L.jpg

41UM8QVOq-L.jpg

41Nir8H-ocL.jpg

41cbLf8RYLL.jpg

51CZ+B+b6-L.jpg

412zVMQSCTL.jpg

410RaU+kmnL.jpg




谷口が担当するレッスン・イベントはこちら

→ 【日本】「ラ・セゾン(旧 パリクラス)」

→ 【日本】「ラフィリエ」

→ 【日本】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】「プルミエクラス(入門・単発)」

→ 【パリ】「ラ・セゾン」

→ 【パリ】「ラフィリエ」

→ 【パリ】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】パリやパリ郊外のガイドツアーはこちら

→ 【パリ】谷口のパリ滞在日程はこちらでご確認ください


→ 【2018年サロン入会受付中!世界中から参加できます】

花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。

公表していないアイロニーの仕事についてなど、

濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。


→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

アイロニーフラワースクール認定校(一般受講生クラス)

アイロニーフラワースクール認定校(ディプロマ取得生クラス)


→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから

→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら


  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年8月30日

9月のアイロニー認定校!!

アイロニーフラワースクール認定校で9月に受講していただけるのは、
「シャンペトルブーケ」と「ボックスフラワー」です!
どちらも秋の雰囲気を感じる素材選び、色合わせを楽しんでもらえると思います。
現在アイロニー認定校は日本全国に25校となりました!
近日スケジュール発表の来年一月の谷口が全国を縦断する遠征レッスンでは、各認定校の生徒さんから優先申し込みとなりますので、ぜひぜひお近くの認定校レッスンに行ってみてください!


北海道
gentle tree
http://gentletree.net
info☆gentletree.net (☆の部分を@に変えてください)
https://www.facebook.com/gentletree2008/
https://www.instagram.com/gentletreesapporo/

北海道
shalom
http://shalom-y.net
shalom.north☆gmail.com (☆の部分を@に変えてください)
https://www.facebook.com/shalom.north/
https://www.instagram.com/shalomsapporo/

東京都
bloomy charms.
http://flower.wakuwakuk.com/
wakuwaku510k☆gmail.com (☆の部分を@に変えてください)
https://www.instagram.com/bloomy_charms/

東京都
Fresh Colors (フレッシュカラーズ)
fresh.colors.flower☆gmail.com (☆の部分を@に変えてください)
https://www.instagram.com/freshcolors_yoko/

山梨県
花×hana 相和
http://aiwaweb.jp/
info☆aiwaweb.jp (☆の部分を@に変えてください)

静岡県
KANNA FLOWER STUDIO
http://www.fs-kanna.com/
http://instagram.com/kannaflowerstudio

愛知県
Atelier Grace (アトリエグレース)
http://www.jurian.com/grace/
https://ameblo.jp/grace-rosa/
https://www.facebook.com/gracesonomi/
https://www.instagram.com/ateliergrace_sonomi/

愛知県
Chez M(シェ・ミュー)
https://chezm-flower.com/
info☆chezm-flower.com (☆の部分を@に変えてください)
https://www.facebook.com/sugihara.makiko
https://www.instagram.com/makikosugihara/

石川県
Allure de fleurs (アリュール ドゥ フルール)
https://www.facebook.com/alluredefleurs/
https://www.instagram.com/alluredefleurs/?hl=ja

石川県
NAVY BLUE
http://www.navy-blue.jp
https://www.facebook.com/navyblue.jp/
https://www.instagram.com/navyblue.tambakumi/

石川県
Malgrit / マルグリット
http://malgrit.jp/
https://facebook.com/MALGRIT-300102426681736/
https://www.instagram.com/malgrit/

富山県
La Vie Claire(ラヴィクレール)
https://lavieclaire.theblog.me/
lavieclairetoyama☆gmail.com(☆の部分を@に変えてください)

滋賀県
おはなのこえ
https://ohananokoe.com
info☆ohananokoe.com (☆の部分を@に変えてください)
https://www.facebook.com/ohananokoe/
https://www.instagram.com/ohananokoe/

滋賀県
grisaille(グリザイユ)
grisaille2017☆gmail.com (☆の部分を@に変えてください)
https://www.instagram.com/grisaille__/

京都府
Arianna (アリアンナ)
ariannaka.exblog.jp
kayokakoo☆yahoo.co.jp (☆の部分を@に変えてください)

大阪府
フラワーサロンClair
http://ameblo.jp/akiflower68
aki.flower68☆gmail.com(☆の部分を@に変えてください)
https://www.instagram.com/akko.furakure/

兵庫県
Yuilier
http://yuilier.com
info☆yuilier.com (☆の部分を@に変えてください)
https://www.facebook.com/AyakoFukumasa/
https://www.instagram.com/yuilier.kobe/

岡山県
pleine (プレーヌ)
http://pleine.localinfo.jp/
https://ameblo.jp/kayoko3014
https://www.facebook.com/kayoko.matsumae.3
https://www.instagram.com/kayoko_matsumae/

広島県
アトリエローズママ
http://www.a-rosemama.com/
https://ameblo.jp/arosemama/
https://www.facebook.com/a.rosemama
https://www.instagram.com/arosemama/

福岡県
Comme Une Fleur(コム ユンヌ フルール)
http://comme-une-fleur.com/
https://www.facebook.com/fleur.commeune
https://www.instagram.com/comme_une_fleur63/
となっております。
*料金、日程、テーマ等は各教室にお問い合わせください。


  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スタッフへの誕生日花

アイロニーでは、3年以上働いてくれたスタッフには、
アイロニーがなくなるまで誕生日に花を贈る約束をしています。

花が届くたびに元スタッフから写真が届いたりして、
こちらも嬉しい一日になります。


今日は、マサキチとしーちゃんから写真とメッセージが。
二人ともすっかりお母さん。またいつかいっしょに働けるといいなぁ。

おっ、と思ったのは、マサキチの娘チビキチが、
ママの誕生日のプレゼントにと描いた絵。
大きなブーケをもらって驚いてるママだそうです。


きちんと小花を高くレイヤーも描かれていたり、
ママの驚く顔がクリソツです。
チビキチには、ママキチが若かりしあの年の誕生日に
アイロニースタッフたちがサプライズでケーキをスタンバイするために、
車を駐車して来てと頼んだら、駐車場で車をぶつけて帰って来た時の
悲壮な顔もぜひいつか描いて欲しい。


40457546_1744970782222760_5080869740491046912_n.jpg


40438311_1744970752222763_2576521206941351936_n.jpg

40370985_1744970778889427_9218969824225394688_n.jpg




谷口が担当するレッスン・イベントはこちら

→ 【日本】「ラ・セゾン(旧 パリクラス)」

→ 【日本】「ラフィリエ」

→ 【日本】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】「プルミエクラス(入門・単発)」

→ 【パリ】「ラ・セゾン」

→ 【パリ】「ラフィリエ」

→ 【パリ】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】パリやパリ郊外のガイドツアーはこちら

→ 【パリ】谷口のパリ滞在日程はこちらでご確認ください


→ 【2018年サロン入会受付中!世界中から参加できます】

花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。

公表していないアイロニーの仕事についてなど、

濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。


→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

アイロニーフラワースクール認定校(一般受講生クラス)

アイロニーフラワースクール認定校(ディプロマ取得生クラス)


→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから

→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら


  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年8月31日

今日のインスタストーリー

40521138_1745761428810362_6656048502377807872_n.jpg


40395442_1745761422143696_5654035114712104960_n.jpg


40422121_1745761492143689_6220732903840546816_n.jpg


40403658_1745761502143688_2844591942908510208_n.jpg


40498850_1745761578810347_7234280211431292928_n.jpg


40480798_1745761588810346_8415627617784299520_n.jpg


40521122_1745761672143671_8414444302754643968_n.jpg



谷口が担当するレッスン・イベントはこちら

→ 【日本】「ラ・セゾン(旧 パリクラス)」

→ 【日本】「ラフィリエ」

→ 【日本】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】「プルミエクラス(入門・単発)」

→ 【パリ】「ラ・セゾン」

→ 【パリ】「ラフィリエ」

→ 【パリ】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】パリやパリ郊外のガイドツアーはこちら

→ 【パリ】谷口のパリ滞在日程はこちらでご確認ください


→ 【2018年サロン入会受付中!世界中から参加できます】

花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。

公表していないアイロニーの仕事についてなど、

濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。


→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

アイロニーフラワースクール認定校(一般受講生クラス)

アイロニーフラワースクール認定校(ディプロマ取得生クラス)


→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから

→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら


  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Auther

florist jardin du I'llony
creative director
Atsushi Taniguchi

谷口 敦史
1975年3月31日生まれ

芦屋と南青山とパリに店を構える花屋アイロニーのオーナーフローリスト。 独学ながら自然のバランスと花のもつ色気をコンセプトにしたデザインが多くのブランドに認められ店内装花やイベント装花などを手がける。 企業への花をつかった商品企画や広告への花写真の提供など幅広く活動。 自身の撮影による写真集FLOWBULOUS(フラビュラス)は現在ISSUE3まで発刊し累計45000部突破。

多くの人に世界一好きな花屋がある人生の豊かさを感じてもらうことを目標に邁進中

>>詳しいプロフィールはこちら

FLOWBULOUS01

flowbulous01

ISSUE 1 Faraway so close

FLOWBULOUS02

flowbulous02

ISSUE 2 Conversation

FLOWBULOUS03

flowbulous03

ISSUE 3 Enchanted

photo & story Avec les fleurs

photo & story Avec les fleurs

I'llony TV

I'llony TV

SALON DU I'LLONY

SALON DU I'LLONY

2023年1月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

Monthly Archives

PAGE TOP