blog du I'llony 世界一好きな花屋といってもらえるように 芦屋と南青山とパリに店を構える花屋アイロニーオーナー谷口敦史のブログ

« パリの夜明けを背景にあなたのためのブーケを撮る | HOME | Sakura for the Moët & Chandon × Pharrell Williams collaboration. At Le Bain Paris.  »

2025年3月 4日

ミモザの季節なので「マダムミモザ」を再投稿

ミモザの季節ということで、
2017年に投稿してからずっと毎年再投稿している
マダムミモザの話を再投稿します。

このマダムのこの笑顔を見るたびに自分もこうありたいなと思います。
「マダムミモザ」
昨日このマダムにあげたいからと別の女性がブーケを買ってくれた。
束ねてラッピングをしている間に、ミモザもあげたくなったと言って、
ミモザもひと束買ってくれた。

そしたら今日マダムがやってきて
昨日あなたのところブーケをもらったの!
とニコニコ嬉しそうに店に入ってきた。
そしてミモザが欲しいという。

あー、ミモザ気に入ったんだね。と思って
器から出そうとして話を聞いていると、
今朝ダメになってたからまた欲しくなったのという。

店にある元気なミモザと同じ仕入れの分なのでそんなはずないんだけど、
暖房ガンガンだったのかなぁ。
活けた時に水にとどいてなかったのかなぁ。
まぁでも、とにかくもらって1日でダメになるなんてクレームものだ。
クレームものなので、ミモザの代金は頂かずに
持って帰ってくださいという流れになるんだけど、
その間もずっと、いい香りだったわぁとか、
なぜか終始ご機嫌なのである。


お代金をいただかないことを告げて、ごめんね。と伝えると 
まったく本当に本気の様子で、
こっちが問題視していることがなんなのかすらわかっていない様子で、
なぜあやまるの?
生きてる花だからダメになるでしょ?
と言った。

彼女の感覚では、いい香りのミモザをもらった。嬉しい。
でも翌朝しおれていた。じゃぁまた買いに行こうかな。
とただそれだけのようだった。

ミモザをもらえることを喜んでくれて包まなくていいわ、
私の腕の中に抱いて帰るのと言って、
腕を広げた彼女にミモザを手渡すと、
着ていた服と彼女の髪ととても似合っていたので
ちょっと待って写真を撮らせてと頼むと
こんな笑顔をくれた。

そして、見た感じより10歳くらい上の実年齢を言って
若いでしょ?いっつも笑ってるからかしらね。
みたいなことを言って
鼻歌まじりに帰っていった。


高校生くらいのときに、
"幸せ"というのは"技術"だ。
という言葉を読んで、
それからずっと心に残っているのだけど、
このマダムは達人というより
天才の域だなぁと後ろ姿を見送った。

#mimosa




谷口が担当するレッスン・イベントはこちら
→ 【日本】オンラインレッスン・対面レッスン開講中です!



→ 【サロン入会受付中!世界中から参加できます】
花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。
公表していないアイロニーの仕事についてなど、
濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。




→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

フラワースクールビジネスコース




→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから
→ アイロニーの最前線をお伝えする谷口のインスタグラムはこちら
→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら



482622944_18485185084005231_4704065623845411318_n.jpg

472608960_18485185090005231_7319740350825912221_n.jpg

472702365_18485185108005231_3407478496955507176_n.jpg

472654672_18485185099005231_4790413731803157532_n.jpg

482594372_18485185117005231_3113024652733879649_n.jpg

472711076_18485185144005231_64281367315700598_n.jpg

483018651_18485185153005231_3105769277678614406_n.jpg

482684183_18485185126005231_7390940635589961222_n.jpg

482275562_18485185141005231_4716284796769862392_n.jpg




谷口が担当するレッスン・イベントはこちら
→ 【日本】オンラインレッスン・対面レッスン開講中です!



→ 【サロン入会受付中!世界中から参加できます】
花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。
公表していないアイロニーの仕事についてなど、
濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。




→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

フラワースクールビジネスコース




→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから
→ アイロニーの最前線をお伝えする谷口のインスタグラムはこちら
→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら



  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Auther

florist jardin du I'llony
creative director
Atsushi Taniguchi

谷口 敦史
1975年3月31日生まれ

芦屋と南青山とパリに店を構える花屋アイロニーのオーナーフローリスト。 独学ながら自然のバランスと花のもつ色気をコンセプトにしたデザインが多くのブランドに認められ店内装花やイベント装花などを手がける。 企業への花をつかった商品企画や広告への花写真の提供など幅広く活動。 自身の撮影による写真集FLOWBULOUS(フラビュラス)は現在ISSUE3まで発刊し累計45000部突破。

多くの人に世界一好きな花屋がある人生の豊かさを感じてもらうことを目標に邁進中

>>詳しいプロフィールはこちら

FLOWBULOUS01

flowbulous01

ISSUE 1 Faraway so close

FLOWBULOUS02

flowbulous02

ISSUE 2 Conversation

FLOWBULOUS03

flowbulous03

ISSUE 3 Enchanted

photo & story Avec les fleurs

photo & story Avec les fleurs

I'llony TV

I'llony TV

SALON DU I'LLONY

SALON DU I'LLONY

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

Monthly Archives

PAGE TOP