昨夜は『あなたにライブで束ねるブーケ』に
ご依頼、ご参加、コメントくださった皆様ありがとうございました。
アイロニーオーナーズクラブでの資金調達が
いよいよ大詰めということもあり、
会議やデスクワークを連日続けていたので、
久しぶりに思いっきり自由にブーケを束ねさせてもらったような気がしました。
やはり楽しい。ありがとうございました。
さてちょうど、
友人の広島 @studio_fragile 高野さんのイベントで、
若手のフローリストのコンテストがあり、
アイロニー芦屋本店のクラファンの支援をしてくれた、
@tomoko_koshiishi さんと @furukawahiroyukikacha さんも
審査員として参加されていたので、
クラファンでブーケを二つ購入参加させていただきました。
今朝ようやく動画でコンテストの様子を見させてもらったのですが、
とてもよいイベントでした。熱くなりました。
自分もいまだに若手のつもりですが、
いまよりもっと誰にも知られていない時に、
ここが日本一だなぁと思って沸々と闘志を燃やしていた
芦屋のジャックデコさんを悔しい思いで横目で見ていた頃の気持ちを思い出しました。
それから20年ほど続けてきて、
成功とか勝ち負けにやたらこだわる私も、
自分たちの花を求めてくれる人が少しずつ増えてきて、
だんだん幸せになり、
次第に自分自身のゴールができてきて、
他のフローリストたちにも
先輩でも後輩でも
もっとフラットにリスペクトが持てるようになったように思います。
世代も違うので、全然気持ちは違うのかもしれませんが、
イベントの主旨からか、若いフローリストを応援するという気持ちで見させてもらいました。
そういう場に畑や作業場を提供していた
@katagiri_akihito さんも素晴らしいなぁと思いました。
@migikoram さん
@k.s.d2024 さん
@00_.smin さん
@hana87anna さん
@shota_278 さん
@emu_flower_shimizu01 さん
@in_sync_saki さん
@reseda_flowershop さん
@gentlebeast_hi さん
@rin_da.ka_na さん
@ltb_flower さん
みなさんそれぞれ先品が素晴らしく
とても勉強になりました。
1番奥で小ぶりなアレンジを作ってた方と
その手前でブーケをテーブルに置く形になった方の
花が綺麗だったなぁと感じました。自信もって突き進んで欲しい。
あと広島のドゥジエムさんの息子さんかなぁ。
彼のブーケも若さ溢れる感じがあって好きでした。
運営されてた花屋友達たちも気づいてるかもしれませんが、
ひとつだけ外野から口出しするならば、
公開で誰でも見られるようにやってあげて欲しかった。
運営費は視聴権じゃないところでも、
クラファンで支援だけの枠をつくれば
集まると思うので、
視聴はなるべくたくさんの人に見てもらえると
チャレンジをした人たちのチャンスに
もっと繋がるのではと思いました。
今からでも。ぜひ。
しかしながら、みなさま素晴らしい取り組みでした。
よいものを見させていただき、ありがとうございました。
なんて外野から偉そうなことを言ってる場合ではなかった、アイロニーの仕事に戻ります。



谷口が担当するレッスン・イベントはこちら
→ 【日本】オンラインレッスン・対面レッスン開講中です!
→ 【アイロニーオンラインサロン入会受付中!】
花好きが集まるオンラインサロン"I'llony online salon"
花や花の仕事について、オンラインデモンストレーションの閲覧、
稀少な花器などの先行販売や限定販売
公表していないアイロニーの仕事についてなど、
濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。
※2025年8月にサロンがリニューアル!新サロンメンバーにはお誕生日に花束をお届けいたします
→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】
フラワースクールビジネスコース
→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから
→ アイロニーの最前線をお伝えする谷口のインスタグラムはこちら
→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら