blog du I'llony 世界一好きな花屋といってもらえるように 芦屋と南青山とパリに店を構える花屋アイロニーオーナー谷口敦史のブログ

TOP

2018年10月 Archive

2018年10月 1日

アイロニージャパンツアー2019


認定校を通じて着々と先行お申込みをいただいています。
埋まってしまいそうな都市もあるので、
ぜひぜひみなさまお近くの認定校で一度レッスンを受けてみてください。

▽「アイロニーフラワースクール認定校」一覧はこちらから!
https://www.illony.com/lesson/nintei/post_48.html
  
認定校でレッスンを受けたことのある生徒さんは
ジャパンツアーでの谷口のレッスンが
14040円→10800円となります。
  
ところで今回は、全国各地にアイロニー認定校を普及させるべく、
認定校のない都市でもレッスンを開催します。
この高松、仙台、新潟の三都市は、
認定校の先行予約がないためお申込み受付を開始いたします。
  
来年一月、谷口のレッスンを受けてみようという方はぜひこちらからお申込みください!
https://goo.gl/forms/c34BJvJ8rVWJyQcy1


42816047_1778858052167366_6575231704791777280_n.jpg

42910592_1778858108834027_3651976452309516288_n.jpg



谷口が担当するレッスン・イベントはこちら

→ 【日本】「ラ・セゾン(旧 パリクラス)」

→ 【日本】「ラフィリエ」

→ 【日本】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】「プルミエクラス(入門・単発)」

→ 【パリ】「ラ・セゾン」

→ 【パリ】「ラフィリエ」

→ 【パリ】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】パリやパリ郊外のガイドツアーはこちら

→ 【パリ】谷口のパリ滞在日程はこちらでご確認ください


→ 【2018年サロン入会受付中!世界中から参加できます】

花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。

公表していないアイロニーの仕事についてなど、

濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。


→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

アイロニーフラワースクール認定校(一般受講生クラス)

アイロニーフラワースクール認定校(ディプロマ取得生クラス)


→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから

→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら


  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年10月 4日

花屋業と写真業

パリ在住のカメラマンの紹介で、
日本の出版社から写真集出版の話をもらった。
6年前?7年前?写真集を出したくても、
どこの出版社からもなかなか声がかからないので、
会社の定款に出版業を加えて、出版社登録して、
自分で本を作って出版した。

500円で気軽に贈れる写真集をコンセプトにしようとしたら
2万部刷らないといけなくて、ほぼ全員の反対を押し切って発注したら、
納品の日ヤマト運輸のトラックが6台来て、
ヤバイと思ったけど、頑張って売り切った。


大手取次の流通には見向きもされなかったけど、
飛び込み営業で、レアな本を個別に仕入れてくれる
書店も50ほど見つけたりして、なんとか売り切った。


その後、2号、3号と出した後、パリに店を出したら、
資金がなくてなかなか4号を出せずにいたんだけど、
パリであなたの花束をという企画を思いついて、
パリで花束を撮った写真を個人のお客さんに買ってもらっていたら、
それを企業のカレンダーとか、広告に使ってもらえるようになって、
今年は写真の売り上げが数百万になっている。


花屋の素人写真だけど、被写体のことは
誰よりもよく知っているし、海外ロケもやりやすい。

この利益をまた花屋業にあてて、
アイロニーをいい花屋にしていけるいい循環がある。

と、いうような、新しいカメラを買ってもいい理由を投稿してみる。

#dahlia #gloriosa #fleuristeparis #monbouquetetparis


43070649_1782936761759495_9134159188090421248_n.jpg



谷口が担当するレッスン・イベントはこちら

→ 【日本】「ラ・セゾン(旧 パリクラス)」

→ 【日本】「ラフィリエ」

→ 【日本】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】「プルミエクラス(入門・単発)」

→ 【パリ】「ラ・セゾン」

→ 【パリ】「ラフィリエ」

→ 【パリ】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】パリやパリ郊外のガイドツアーはこちら

→ 【パリ】谷口のパリ滞在日程はこちらでご確認ください


→ 【2018年サロン入会受付中!世界中から参加できます】

花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。

公表していないアイロニーの仕事についてなど、

濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。


→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

アイロニーフラワースクール認定校(一般受講生クラス)

アイロニーフラワースクール認定校(ディプロマ取得生クラス)


→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから

→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら


  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ポンパドール夫人の館とラ・パイヴァ侯爵夫人の館

先日のクーランス城でのウェディングのゲストの方から、
早速新しい装花の依頼をいただきました。それもふたつ。


一つは
11月17日パリ郊外フォンテーヌブローにある、
マダムポンパドールのエルミタージュにて行われる200名規模のパーティ。


もう一つは
12月15日パリシャンゼリゼにある社交クラブ、
トラベラーズクラブでの200名規模のパーティ。


どちらも研修参加者を募集します。
両イベントとも限定10名
研修費6万円(税込)
*アイロニーサロンのメンバーであることが条件ですので、
研修希望者でサロンメンバー以外の方はまずサロンに入会してください。
https://www.illonyshop.com/product/722
*両イベントとも全日程参加でなくてもかまいません。
*花仕事の経験、語学力は問いません。
*パリ旅行慣れない人は旅行会社のサポートうけられるように紹介します。
*両イベントと全日集合はアイロニーパリ店になる予定です。
*イベントがなんらかの事情でキャンセルになった場合、
研修費は返金いたしますが、航空券ホテル代などの補償はいたしかねます。
その場合は、同日になにか別のイベント装花レッスンを企画します。


お申し込みは Facebookの2018年オンラインサロン入会後、
https://www.illonyshop.com/product/722

谷口までダイレクトメッセージをください!
https://www.facebook.com/illonytaniguchi


43083455_1783222935064211_2988029591303487488_n.jpg

43053725_1783222945064210_3109204753461018624_n.jpg



谷口が担当するレッスン・イベントはこちら

→ 【日本】「ラ・セゾン(旧 パリクラス)」

→ 【日本】「ラフィリエ」

→ 【日本】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】「プルミエクラス(入門・単発)」

→ 【パリ】「ラ・セゾン」

→ 【パリ】「ラフィリエ」

→ 【パリ】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】パリやパリ郊外のガイドツアーはこちら

→ 【パリ】谷口のパリ滞在日程はこちらでご確認ください


→ 【2018年サロン入会受付中!世界中から参加できます】

花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。

公表していないアイロニーの仕事についてなど、

濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。


→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

アイロニーフラワースクール認定校(一般受講生クラス)

アイロニーフラワースクール認定校(ディプロマ取得生クラス)


→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから

→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら


  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年10月 5日

パリ研修後→日本での社員枠あと1名!

相変わらずカッコいい空間。
今日も気持ちよく花を飾らせてもらいました。

43285554_1784403608279477_3249635052870434816_n.jpg

さて、日本で増員している社員枠、
残すところ芦屋店にフルタイムスタッフ1名となりました。

11月12月とパリ店にアパート付きの研修にきてがっつり俺と働いてトライアル。
その後芦屋店で社員になってもらいたい。
詳しくはリクルートのページをみて、履歴書送ってください。
https://www.illony.com/shopinfo/recruit/

11月12月のアパート付きの研修枠はあとひと枠あきがあるので、
アイロニー社員希望の人が見つからない場合は、
社員希望以外の人にきてもらうことになると思います。


二つイベント仕事があるので、いいタイミングかと思います。
どちらにしてもまず履歴書をメールで送ってください。



谷口が担当するレッスン・イベントはこちら

→ 【日本】「ラ・セゾン(旧 パリクラス)」

→ 【日本】「ラフィリエ」

→ 【日本】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】「プルミエクラス(入門・単発)」

→ 【パリ】「ラ・セゾン」

→ 【パリ】「ラフィリエ」

→ 【パリ】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】パリやパリ郊外のガイドツアーはこちら

→ 【パリ】谷口のパリ滞在日程はこちらでご確認ください


→ 【2018年サロン入会受付中!世界中から参加できます】

花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。

公表していないアイロニーの仕事についてなど、

濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。


→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

アイロニーフラワースクール認定校(一般受講生クラス)

アイロニーフラワースクール認定校(ディプロマ取得生クラス)


→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから

→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら


  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年10月 9日

周年記念祭!


My first shop in ASHIYA and 2nd shop in TOKYO will have birthday this month!!

Shop in Ashiya will be 16th!! Shop in Tokyo will be 8th!!


おかげさまであなたの世界一好きな花屋アイロニーの!
芦屋本店は、10月19日に16周年!
青山店は、10月11日に9周年を迎えます!!!

今年も、抽選で谷口が束ねた特別なブーケを2名の方にプレゼントします!!


応募方法は、アイロニーオンラインストアから、
無料の応募商品を購入してください!
お届け先をご自分以外のプレゼントしたい方に設定することも可能です!
メッセージも添えられます!
https://www.illonyshop.com/phone/product/712
 △ △ △
こちらのリンクからお申込みください!! 次回谷口帰国時21日まで受け付けます!!


43633751_1790110624375442_8555095333418303488_n.jpg



谷口が担当するレッスン・イベントはこちら

→ 【日本】「ラ・セゾン(旧 パリクラス)」

→ 【日本】「ラフィリエ」

→ 【日本】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】「プルミエクラス(入門・単発)」

→ 【パリ】「ラ・セゾン」

→ 【パリ】「ラフィリエ」

→ 【パリ】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】パリやパリ郊外のガイドツアーはこちら

→ 【パリ】谷口のパリ滞在日程はこちらでご確認ください


→ 【2018年サロン入会受付中!世界中から参加できます】

花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。

公表していないアイロニーの仕事についてなど、

濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。


→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

アイロニーフラワースクール認定校(一般受講生クラス)

アイロニーフラワースクール認定校(ディプロマ取得生クラス)


→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから

→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら


  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年10月10日

アイロニーフラワースクール認定校10月のレッスンテーマ


10月に全国のアイロニー認定校で受けていただけるアイロニーレッスンは!

『マムをつかったバスケットコンポジション』と
『花嫁のためのブーケグラフィック』です!


来年1月に谷口が全国行脚するジャパンツアーでのブーケレッスン。
認定校でレッスンを受けたことがある方から先行受付をしている上に、
認定校でレッスンを受けたことがある方は
14000円のレッスン費が10000円に割引なります!


認定校の生徒さんだけで埋まってしまう都市も出て来ていますので、
ぜひぜひお早めにお近くの認定校に一度でもレッスンを受けに行ってみてください!

現在アイロニー認定校レッスンを受けられるスクールはこちらです!
https://www.illony.com/lesson/nintei/post_48.html

北海道・東京都・山梨県・静岡県・愛知県・石川県・富山県
滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・岡山県・広島県・福岡県
で受講できます!


43514659_1791234950929676_3200876685750697984_n.jpg


43599426_1791234897596348_7691956629482242048_n.jpg

43672884_1791234917596346_6353208524385812480_n.jpg




谷口が担当するレッスン・イベントはこちら

→ 【日本】「ラ・セゾン(旧 パリクラス)」

→ 【日本】「ラフィリエ」

→ 【日本】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】「プルミエクラス(入門・単発)」

→ 【パリ】「ラ・セゾン」

→ 【パリ】「ラフィリエ」

→ 【パリ】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】パリやパリ郊外のガイドツアーはこちら

→ 【パリ】谷口のパリ滞在日程はこちらでご確認ください


→ 【2018年サロン入会受付中!世界中から参加できます】

花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。

公表していないアイロニーの仕事についてなど、

濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。


→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

アイロニーフラワースクール認定校(一般受講生クラス)

アイロニーフラワースクール認定校(ディプロマ取得生クラス)


→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから

→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら


  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年10月11日

Happy Birthday I'llony TOKYO!!!

みなさまのおかげでアイロニー青山店今日で9周年です!

アイロニーオンラインストアからの
ブーケプレゼント企画やってますのでどしどしご応募ください!
https://www.illonyshop.com/product/712


43879127_1792856850767486_4264770106791297024_n.jpg

43596030_1792856834100821_414849572565680128_n.jpg




谷口が担当するレッスン・イベントはこちら

→ 【日本】「ラ・セゾン(旧 パリクラス)」

→ 【日本】「ラフィリエ」

→ 【日本】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】「プルミエクラス(入門・単発)」

→ 【パリ】「ラ・セゾン」

→ 【パリ】「ラフィリエ」

→ 【パリ】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】パリやパリ郊外のガイドツアーはこちら

→ 【パリ】谷口のパリ滞在日程はこちらでご確認ください


→ 【2018年サロン入会受付中!世界中から参加できます】

花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。

公表していないアイロニーの仕事についてなど、

濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。


→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

アイロニーフラワースクール認定校(一般受講生クラス)

アイロニーフラワースクール認定校(ディプロマ取得生クラス)


→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから

→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら


  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年10月12日

伝える、ときの相手の目線

今日は、とあるペーパーメディアの取材があった。
文化的感度や教養の高いフランスの人々に向けて、
他の既存メディアよりも深いレベルで、
日本の優れた文化、歴史及びアートに関する情報を
発信することを目的に刊行していて、
毎号、日仏を跨いで活躍する人へのインタビューをメインで掲載している。
というペーパーメディアらしく、

第一号 斎藤峰明さん
第二号 石井リーサ明理さん
第三号 ムラティアン バラムさん
第四号 奥田透さん
第五号 田根剛さん
第六号 マチルド ブレジョンさん(近日中に発行予定)


ときて、次にこの花屋のおっさんが登場するらしい。。

さて、おれがそんなのにふさわしいかどうかは、
作ってる人が決めることなのでさておき。

なんだか、違和感の残るインタビューをしてしまった。
終わってからずっとこの違和感について考えていて、猛省している。
おれはフランス語は相変わらずゼロに近く、英語も相変わらずカタコト。
ただ花を見てもらって気に入ってくれた人が仕事をくれている。
ある意味それはおれが望んでいたことではあるんだけど、
今日は大失敗をしてしまった。
ダサいことをしてしまった。


このペーパーメディアは、東京都がパリの会社に委託して、パリで発行している。
今日インタビューに来てくれた人は、日本人で、
どうしてパリに来たのか、とか、
日本とパリでの仕事の違い、とか、
今まで何度も聞かれたことが質問だった。
おれは何度も答えたことがある答えをまた話していたんだけど、
話終わって気づいた。
自分をみる目線が、日本人だったということを。


なんだか、パリにきて仕事をし始めて気づいたことなんかを、
得意げに話して、インタビューしてくれてる方もうんうんと聞いてくれたんだけど、
終わってからもう一度そのメディアの配布のされ方とかを話していて、
冷静になって、ようやく気づいた。


例えば、自分の思う綺麗という感覚を最優先する。
というフランス人のフローリストたちがあたりまえにやっていることを、
多くの日本人のフローリストはできていないこと、していないことがあって、
そういうところにもっとこだわっていきたいから、
フランスでそこにもっとこだわって花を作り続けて
アイロニーというブランドを世間に対してしっかり確立したい。とか、
花を飾りたいと思う空間が日本よりたくさんある。

なんていうようなことは、日本にいたころ、パリに店をだしてすぐくらいの話しで、
なおかつ、日本から海外に行って仕事してるんだこの人という目線でみてくれている人には、
そうなんだー。くらいには思ってもらえるかもしれないが、
そもそもそんなことがあたりまえのフランス人が読むメディアに
それが書いてあっても、何言ってんだろうこいつ。
とその先読む気にもなれないんじゃないだろうか。


もちろん、日本の農家のつくる素材の素晴らしいところ、
日本の花市場という背景で出来上がったアイロニーというスタイルについて、
話すことはできたけど、
話している間、
フランス人が聞いて興味深い内容について。
を意識して話せてなかった。
これは多分普段からそれが少ないからだと思う。


SNSをたくさん使ってアイロニーの花を発信していく際は、
花だけじゃなくて、写真も頑張ってきたし、
考え方、人間性なんかを恥ずかしげもなく
あけっぴろげて話すことで、少しでも興味を持ってもらってきた。


インスタライブなんかをしていると、
その部分にも興味を持ってくれている人がたくさんいると思う。
これは、フランス人やその他の国の人相手にこそもっと必要なことで、
もっと深く掘り下げて、
もっとオープンに、
話せるように、なおかつそれが、
いろいろな人の目線を意識して、話せないといけない。


例えば、レッスンに関していうと、
日本人や韓国人にレッスンするときは、
自分の感覚を一番大事にしてみて、何が正しいかじゃなくて、
自分がどう感じるか、にフォーカスしてみて。と話すことが、
いい結果に繋がることが多いけど、
フランス人やアメリカ人、ブラジル人にレッスンするときは、
こういうことを言っても、すでにそれはあたりまえにできている人が多く、
心を静かに落ち着けて、一つ一つの動作を意識して、
花一本一本それぞれと向き合ってみて、というような、
禅のようなところに通じる気持ちを話してみると、
いい結果につながることが多いと、感じたことがある。


これは、レッスンだと、マンツーマンなので、
欧米人に対しての目線で何を話すべきかに気づけていたからだろう。
フランス人に向けてのメディアへのインタビュー。
普段からの意識の低さが露呈したなぁと猛省です。


花を見てもらうだけじゃなくて、
やはり日本と同じように言葉も使えないとダメだ。
ブランディングのためにアイロニーの花を
もっともっと掘り下げるんだとか言ってても、
それも日本人目線でばかり掘り下げていたと気づいた。

43753229_1793773874009117_7101227209842491392_n.jpg


43696250_1793773890675782_2491356562421972992_n.jpg



谷口が担当するレッスン・イベントはこちら

→ 【日本】「ラ・セゾン(旧 パリクラス)」

→ 【日本】「ラフィリエ」

→ 【日本】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】「プルミエクラス(入門・単発)」

→ 【パリ】「ラ・セゾン」

→ 【パリ】「ラフィリエ」

→ 【パリ】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】パリやパリ郊外のガイドツアーはこちら

→ 【パリ】谷口のパリ滞在日程はこちらでご確認ください


→ 【2018年サロン入会受付中!世界中から参加できます】

花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。

公表していないアイロニーの仕事についてなど、

濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。


→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

アイロニーフラワースクール認定校(一般受講生クラス)

アイロニーフラワースクール認定校(ディプロマ取得生クラス)


→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから

→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら


  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年10月14日

ゴールにある理想のブーケ

一昨日の夜、いつも花を頼んでくれる5区のアルチザン食器のセレクトショップ.
@latuilealoup のオーナーであるエリックにディナーに招待してもらった。

もともとエリックを紹介してくれた、
パリ在住のカメラマン @sumiyo_ida さんと三人の楽しいディナーだった。


実は前記事で書いた、おれが失敗したこの前のインタビューをしてくれた人が、
もう一度やり直しましょうと言ってくださった。

ずっとなにを話すべきか考えていたので、
エリックとのディナーはすごくいい機会だと思った。
フランスでおれの花をものすごく気に入ってくれて、
よく使ってくれている人で、
おれの花をよく理解してくれていると感じる人が数人いる。


おれを知らない人は信じてくれないんだけど、
おれは普段からあまり人付き合いはしない。
家で一人でいるほうが好きだ。

この人と付き合っておくと色々な人を紹介してくれるわよ。
とか、聞いた途端にのび太並みの速度で眠くなる。


アイロニーの花が好きと言ってくれる人とばかり付き合って、
なんか自分の気持ちいいテリトリーでだけ生活して、
自分大好きなちっちゃい男だなぁおれと思うこともあるんだけど、
最近それは、おれが自分の花をもっと深く掘り下げて
"知りたい"という欲求からきているんだなぁとわかった。


もちろん、おれの花に興味や理解がなくても、
ものづくりをしている人、何かに強く打ち込んでいる人なんかだと、
その人の中に見えてなかった自分を見つけやすいので、
積極的に会いにいくようにしているけどね。


さてエリックとのディナーは、彼の仕事について、
彼の商品について、それを作る職人について、
おれがかれと仕事する上で知りたかったことで普段おれが聞き逃していることを
井田さんに通訳してもらいながら聞かせてもらって、
そのあとは、ずっと花の話をしていた。


今まで納品したブーケについて、写真をiPhoneから出してきて、
この時はこう感じた、これはこうだった、とか、
おれは日本でアツシが作ったものか、
パリでアツシが作った花の違いがわかるんだ、とか、そういう話を延々としてくれた。


パリに来てから自分の花について、
とくに感じるようになったことのひとつに、
自然崇拝 ということをよく感じる。
アミニズム的なものではなくて、ただ自然が偉大だと感じるだけなんどけど、

いただきます。という感覚や
生ける。という感覚。

探求して、自分の花を高めようとすればするほど、
ゴールにある理想のブーケは、
谷口敦史が束ねたすごい綺麗なブーケ。
ではなくて
偉大なる自然の素材の美しい集まり。
だなと強く感じる。


日本の素材とフランスの素材の違いは、
(日本人とフランス人みたいなくくりで喋るのが嫌なのだが)
セリという仕組みの中で(フランスのランジス市場ではセリは行われていない)
流通させるために均一化したものを生産していく技術の発達の中で
生まれた美しさもあれば、失われた自然のままの美しさもあって、
日本とパリの両方で店を持って仕事を展開してくことで、
その両方を強く感じられて、そのどちらからも美しさを感じとって、
偉大なる自然の素材の美しい集まり。
を出来るだけたくさん束ねていくことができればいいなぁと、再確認できた夜で、
なんとなくフランス人に伝えていくべきことも整理できた夜だった。


またこんなことを書くと、エリックがなんのこと書いてんの?
と井田さん聞いて、長々と翻訳してもらわないといけないのかなぁと思うんだけど、
すみません井田さんよろしくお願いします。

Merci Eric!

44075845_1796974060355765_5655853663994773504_n.jpg


43880421_1796974057022432_4040160488489746432_n.jpg




谷口が担当するレッスン・イベントはこちら

→ 【日本】「ラ・セゾン(旧 パリクラス)」

→ 【日本】「ラフィリエ」

→ 【日本】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】「プルミエクラス(入門・単発)」

→ 【パリ】「ラ・セゾン」

→ 【パリ】「ラフィリエ」

→ 【パリ】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】パリやパリ郊外のガイドツアーはこちら

→ 【パリ】谷口のパリ滞在日程はこちらでご確認ください


→ 【2018年サロン入会受付中!世界中から参加できます】

花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。

公表していないアイロニーの仕事についてなど、

濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。


→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

アイロニーフラワースクール認定校(一般受講生クラス)

アイロニーフラワースクール認定校(ディプロマ取得生クラス)


→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから

→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら


  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年10月18日

Pour restaurant Virtus

そしてそして今週から新しく定期的装花の依頼をいただいた Virtus さん。

日本人シェフ神崎千帆さんのレストラン。
数年前からブログなどで花を見てくれていて、
いつか自分のレストランに花を飾って欲しいと
思っていてくださったのだとか。


南仏にある二つ星ミズラール(今年の世界のベストレストランで3位!)
のスーシェフとシェフパティシエのコンビのレストランということで
大注目のレストラン。


花を飾るのが楽しい場所がまた一つパリで増えました。


#virtus


44249918_1801714269881744_7415583365249630208_n.jpg


44396168_1801714276548410_4959579172562272256_n.jpg

44223931_1801714293215075_4986622021824675840_n.jpg



谷口が担当するレッスン・イベントはこちら

→ 【日本】「ラ・セゾン(旧 パリクラス)」

→ 【日本】「ラフィリエ」

→ 【日本】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】「プルミエクラス(入門・単発)」

→ 【パリ】「ラ・セゾン」

→ 【パリ】「ラフィリエ」

→ 【パリ】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】パリやパリ郊外のガイドツアーはこちら

→ 【パリ】谷口のパリ滞在日程はこちらでご確認ください


→ 【2018年サロン入会受付中!世界中から参加できます】

花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。

公表していないアイロニーの仕事についてなど、

濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。


→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

アイロニーフラワースクール認定校(一般受講生クラス)

アイロニーフラワースクール認定校(ディプロマ取得生クラス)


→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから

→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら


  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年10月21日

さてさて日本にまた10日間戻ります。

今月も充実した20日間のパリでした。
クーランス城での伯爵ファミリーのウェディングから繋がった
11月と12月のパーティのプレゼンが同じ週にあったけど、
どちらも無事クリア。


そのどちらの人も、とくに他に頼むことは考えていなくて、
プレゼンというより打ち合わせといった感じだった。

パリに来てから、売上や利益のことより、
とにかく納得のいく仕事、やりたい仕事、自分が綺麗と思う花だけに専念している。


資金繰りでもうほんとやばいなみたいなときも何度かあったし、
スタッフがたくさん辞めていくのもみてきた。
それでも、ギリギリのところでなんとか繋がってきているし、
おれの花が綺麗だから間近でみていたいと思ってくれて残ってくれるスタッフもいる。


今月パリ店の連日の忙しさが今日夕方やっと落ち着いて、
一時帰国の準備をしながら、忙しさを振り返ってみたら、
確実にアイロニーの花をわかってそれを求めてきてくれている人たちが
パリにも増えていると感じた。


目先の利益のために魂を売らない。
ともすれば、それはそんなことを求めていない来店者からすると、
不親切なことだと感じられて不快感をあらわに帰っていく人もたくさんいたし、
社員になるためのトライアルで研修に来た人でも、
おれのそのスタンスを、いざ自分が接客するときに、どうしてもできない人もいた。


痛みもたくさんあるし、不安定で危険なワガママなんだけど、
理解者たちの"信用"は確実に得られていると日々感じている。


まだまだ資金も人も足りないことだらけだけど、
今月は少し手応えが感じられた月だった。


44588542_1805782196141618_954665483511005184_n.jpg


44510338_1805782186141619_6657189361655742464_n.jpg



谷口が担当するレッスン・イベントはこちら

→ 【日本】「ラ・セゾン(旧 パリクラス)」

→ 【日本】「ラフィリエ」

→ 【日本】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】「プルミエクラス(入門・単発)」

→ 【パリ】「ラ・セゾン」

→ 【パリ】「ラフィリエ」

→ 【パリ】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】パリやパリ郊外のガイドツアーはこちら

→ 【パリ】谷口のパリ滞在日程はこちらでご確認ください


→ 【2018年サロン入会受付中!世界中から参加できます】

花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。

公表していないアイロニーの仕事についてなど、

濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。


→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

アイロニーフラワースクール認定校(一般受講生クラス)

アイロニーフラワースクール認定校(ディプロマ取得生クラス)


→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから

→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら


  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年10月23日

面接者からの質問

先日からちょっとしたきっかけがあって、
採用の面接のやり方を
『質問してもらう方式』
に変えてみた。


それから数人ではあるが、随分多くのことがわかるようになった。
いい質問ができる人は仕事ができる。
はず。だし、どんなことが知りたいのかで、その人の仕事に求める点もわかる。

きっかけをつかみたいと思っている若者で、
SNSでのお客さんへの告知をうすーく見ているだけの人だと、
よく知らないのに、入りたがって、入るために良く見せようとついついしてしまう。


おれは基本的に正直者だし、
うちみたいな小さい会社は、
人が入ってすぐに辞めちゃうなんてことは、
ほんとに会社が傾くくらいの損失をだしてしまうことなのだ。
そんな、質問してもらう形式の面接での聞かれた質問について書いてこう。


Q、これからのアイロニーの展開は?

A、パリに店を出したので、なんかこの先も
そういう挑戦があるのかなという質問だと思うのですが、
おれがしたいのはただ、
アイロニーをいい花屋にしたい。
これだけです。

それはアイロニーが世界一好きな花屋なんだと
思ってくれてる人を増やしたいからで、
その方法として、パリに店を出すのが一番いい方法だと思ったのです。

いまのところ、もう店を増やすつもりはなくて、
この3店舗をベースに、いい花屋をつくっていきたいです。


それは、花のクオリティや、お客さんの感動もだし、
スタッフが長く働けて、幸せな花屋人生を
ずっと送れるようにすることが必要だと思っています。


Q、谷口にとってスタッフってどんな存在ですか?

A、ひとりで出来ることはたかだか知れているし、なにかやり遂げても、
たいして嬉しくもないのも知っているので、チームでなにかを成し遂げたい、
そしてチームでなにかを成し遂げる。というのが喜びじゃなくて、
その達成をチームで分かち合うことが、本当の喜びなのでいてくれないと困る。


その他、質問なんでもここで答えますので、コメントください。



谷口が担当するレッスン・イベントはこちら

→ 【日本】「ラ・セゾン(旧 パリクラス)」

→ 【日本】「ラフィリエ」

→ 【日本】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】「プルミエクラス(入門・単発)」

→ 【パリ】「ラ・セゾン」

→ 【パリ】「ラフィリエ」

→ 【パリ】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】パリやパリ郊外のガイドツアーはこちら

→ 【パリ】谷口のパリ滞在日程はこちらでご確認ください


→ 【2018年サロン入会受付中!世界中から参加できます】

花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。

公表していないアイロニーの仕事についてなど、

濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。


→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

アイロニーフラワースクール認定校(一般受講生クラス)

アイロニーフラワースクール認定校(ディプロマ取得生クラス)


→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから

→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら


  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年10月22日

アイロニーからのお悔やみ。


先日16年周年を迎えた芦屋本店。
芦屋とはいえ、アイロニーのある打出小槌町は、
名前の縁起はいいけど、山手の高級住宅地と違い、
若い夫婦と子供とお年寄りの多い街。


路面店ではあるものの、たまに山手の方から
ポルシェやフェラーリがやってきて大人買いしてくれるような人が
来たりすることはあったけど、普段は来店者は少なく、
遠方からのオーダーやハイブランドが顧客への贈り物なんかの需要の方が多い。


そんななか、こまめに来店してくれる常連さんももちろんいて、
俺が一人ではじめたころからきてくれてるおばあちゃんなんかが、
このまえあの人来てくれてましたよ。という話をスタッフから聞くなんだか嬉しくなる。


オーナーがいないんだったら、別のところにいくわ。
みたいな人も多いだろうから。
おれとしては店としての花を頑張っているので、
それをずっと気に入ってくれる人はありがたい。

おれが日本の店に立つことが少なくなってからも
常連さんの話なんかは、よく聞いていて、
お会いしたことはないけど、想像を膨らませたりしてる。

そんな常連さんのひとりに、亡くなった奥さんへのお供えに
毎週のように少しの花を買いに来てくれるおじいちゃんがいました。
90いくつだと言っていたそうです。
芦屋店のスタッフもみんな一度は接客しているらしく、
おじいちゃんの話になると、あー、あのおじいちゃんね。とみんな好きな様子でした。
亡くなってからも毎週アイロニ花をプレゼントなんて粋なおじいちゃんです。


昨日その娘さんが来られて、おじいちゃんが亡くなったことを教えてくれたそうです。
アイロニーの花が好きだったから棺の中にいれてくれるブーケを頼みにきてくれたとのこと。
娘さんは、今度は私がお供えの花を買いに来なくちゃと言っていたそうです。


うちみたいな店は、パリに店を出したり、
華やかなイベントをしたりして、認知度を上げて、
自分たちの花の価値をあげて、みたいなことばかり言っているので、
こういう花屋のあたりまえの心と心のつながりを
スタッフに感じてもらえる機会が少ないのかなぁなんて
つい先日のミーティングで話していたところだったので、
芦屋店の留守を守ってくれていた店長サーヤから
一人では受け止めきれないのでと報告があったときは、
悲しさやら、安心やら、複雑な気持ちでした。


両店を行ったり来たりしている福田もこの日に芦屋に戻っている予定だったのですが、
さーやにアイロニーからのお供えの花を作ってもらうようにお願いしました。
福田は、青山店からとびきりの素材を持ち帰って、さーやに託したそうです。
知ってる人のお悔やみの花が一番難しいんです。

基本的にネットからのオーダーでも情報からいろいろなシーンを
想像して、花を束ねます。
映画とかを見て、とは比べものにならないくらい感情移入してしまうこともあるので、
お悔やみの気持ちには必要以上に引っ張っられてしまうこともある。

不謹慎かもしれないけど、出来上がったアレンジの写真を見て、
めちゃめちゃきれいな花を作ってくれたなぁと嬉しくなりました。
おじいちゃんにも、ご家族にも寄り添えたと思います。
みんないつもいい仕事してくれてありがとう。

44495393_1806842656035572_6452093162759389184_n.jpg



谷口が担当するレッスン・イベントはこちら

→ 【日本】「ラ・セゾン(旧 パリクラス)」

→ 【日本】「ラフィリエ」

→ 【日本】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】「プルミエクラス(入門・単発)」

→ 【パリ】「ラ・セゾン」

→ 【パリ】「ラフィリエ」

→ 【パリ】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】パリやパリ郊外のガイドツアーはこちら

→ 【パリ】谷口のパリ滞在日程はこちらでご確認ください


→ 【2018年サロン入会受付中!世界中から参加できます】

花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。

公表していないアイロニーの仕事についてなど、

濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。


→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

アイロニーフラワースクール認定校(一般受講生クラス)

アイロニーフラワースクール認定校(ディプロマ取得生クラス)


→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから

→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら


  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年10月23日

幸せに花と関われていますように。

昨日とある女性からメッセージをもらった。
アイロニーを立ち上げたばかりの頃に、
ひと月だけスタッフとして働きに来てくれた人だった。
先日のインスタのスタッフ募集の投稿をみて、
心が苦しくなってメッセージをくれたという。

15年前、未熟だった自分はただただ谷口さんの厳しい雰囲気に
萎縮してしまって泣いて逃げるように辞めてしまったと。。。
おおぉ。。そう言えばそんなことが。。。
当時の自分の傲慢な若者ぶりが蘇って反省。。。

ずっとアイロニーの花を見てくれていて、その度に心がズキズキしていたんだという。。
もうほんとに申し訳ない。。。
そのあとメッセージをやりとりして、当時のいろんな出来事を聞いて谷口は猛省しつつ、
彼女は今は幸せに花の仕事をしているとのことを聞いてちょっとほっとした。


スタッフが辞めちゃう時って、
おれはフラれた気分になる。
あんなにアイロニーが好きって言ってくれたのに、もう嫌いになったんだね的な。。
そしてその度に凹んで、ビッグになって後悔させてやる!
と思って頑張った部分も少なからずあるとおもう。
こんな店、こんな会社ダメだと思ったことは間違いだった。
と思わせたい気持ちがあったとおもう。

大変なときにも文句も言わず前向きについて来てくれてるスタッフに、
いい花見てもらおう、いい経験してもらおう、
みんなでうまいもの食べに行って打ち上げしよう、という気持ちの裏には、
辞めていったスタッフたちへの歪んだ気持ちもあったとおもう。

たまに、批判的に辞めていった人が、花業界でくすぶってたりするのをみると、
ほらそんなに甘くはないだろうとか、ちっちゃい男の感じることを感じることもある。

でも、昨日その人とメッセージをやりとりして、
うちの花をずっと心がズギズキしながら見てたと聞いて、
自分の小ささを猛省した。

15年前なんてとくに、思い返しても、
雇う側のおれに準備が整ってなかったことしか思い出せない。
きっと数年先には、いまの自分にも、いまの会社にもそう思うんだろう。
アイロニーの花は好きなのに、辞めるという選択肢しかなかった人も
いるんだろうなぁと思うと昨日からずっと心苦しい。

メッセージをくれた人は、ずっと自分が未熟だったからと、謝ってくれていて、
おれも謝って、昔はお互い未熟だったということで、
これからは、アイロニーの花は
ズキズキじゃなくてドキドキしてみてくださいね。
とメッセージを送った。


思い浮かぶ顔がたくさんあるけど、
みんなそれぞれの人生の中で、
幸せに花と関われていますように。

44652778_1808351482551356_2745800123073167360_n.jpg




谷口が担当するレッスン・イベントはこちら

→ 【日本】「ラ・セゾン(旧 パリクラス)」

→ 【日本】「ラフィリエ」

→ 【日本】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】「プルミエクラス(入門・単発)」

→ 【パリ】「ラ・セゾン」

→ 【パリ】「ラフィリエ」

→ 【パリ】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】パリやパリ郊外のガイドツアーはこちら

→ 【パリ】谷口のパリ滞在日程はこちらでご確認ください


→ 【2018年サロン入会受付中!世界中から参加できます】

花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。

公表していないアイロニーの仕事についてなど、

濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。


→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

アイロニーフラワースクール認定校(一般受講生クラス)

アイロニーフラワースクール認定校(ディプロマ取得生クラス)


→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから

→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら


  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年10月26日

芦屋店16周年青山店9周年の記念プレゼント当選発表!


昨夜芦屋店16周年青山店9周年の記念プレゼントの
ブーケの作成と当選発表をインスタライブ でしました。
応募してくださったありがとうございました。


44959704_1813697385350099_1716499717254283264_n.jpg


44966234_1813697398683431_4887565644888801280_n.jpg


去年より随分増えたと言っても、280人の応募。
まだまだもっとたくさんの人に欲しがってもらえるブーケを束ねて、
それを知ってもらっていかないとだめだなぁと思う。


さて、また17周年10周年までコツコツ頑張ります。
当選されたかた楽しんでくださいねー!


  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年10月30日

2019年ジャパンツアー!


★アイロニーが全国を回って
ブーケレッスンを行います!
ジャパンツアー2019 一般受付開始!
----------------------------------------
  
全国のアイロニーファンのみなさま!
  
2019年のスタートと同時に
アイロニー号がお花をたくさん携えて
日本横断ブーケレッスンを行いますー!
  
ご自宅の近くでアイロニー花をゆっくりと束ねる
幸せな時間をこころゆくまでお楽しみください♪
*写真は今年の1月に行われたイベント時の様子です
  
●●●現在受付中の都市●●●
高松 2019年1月12日 15時〜
(会場:リーガホテルゼスト高松)
https://www.rihga-takamatsu.co.jp/access/
  
新潟 2019年1月22日 15時〜
(会場:BANDAI SILVER HOTEL)
https://www.silverhotel.co.jp/access/
  
仙台 2019年1月23日 15時〜
(会場:ホテルJALシティ仙台)
https://www.sendai.jalcity.co.jp/access/
  
  
●●●11月1日 朝10時より受付開始の都市●●●
福岡 2019年1月8日 19時〜
福岡 2019年1月9日 15時〜
(会場:ホテルクリオコート博多)
http://www.cliocourt.co.jp/about/#access
  
広島 2019年1月10日 15時〜
(会場:広島ガーデンパレス)
https://www.hotelgp-hiroshima.com/access/
  
岡山 2019年1月11日 15時〜
(会場:メルパルク岡山)
https://www.mielparque.jp/okayama/access/
  
高松 2019年1月12日 15時〜
(会場:リーガホテルゼスト高松)
https://www.rihga-takamatsu.co.jp/access/
  
滋賀 2019年1月13日 15時〜
(会場:クサツエストピアホテル)
https://www.estopia.jp/access/
  
京都 2019年1月14日 15時〜
(会場:メルパルク京都)
https://www.mielparque.jp/kyoto/access/
  
金沢 2019年1月16日 15時〜
金沢 2019年1月17日 15時〜
(会場:KUMU金沢)
https://www.thesharehotels.com/kumu/access/
  
名古屋 2019年1月18日 14時〜
(会場:名古屋ガーデンパレス)
https://www.hotelgp-nagoya.com/access/ 
  
静岡 2019年1月19日 15時〜
(会場:中島屋グランドホテル)
http://www.sn-hotels.com/sgh/05_access.html
  
横浜 2019年1月20日 15時30分〜
(会場:メルパルク横浜)
https://www.mielparque.jp/yokohama/access/
  
新潟 2019年1月22日 15時〜
(会場:BANDAI SILVER HOTEL)
https://www.silverhotel.co.jp/access/
  
仙台 2019年1月23日 15時〜
(会場:ホテルJALシティ仙台)
https://www.sendai.jalcity.co.jp/access/
  
札幌 2019年1月24日 15時〜
(会場: MIRAI.ST café & Kitchen)
https://miraist.com/#cafe
  
  
▽ジャパンツアー2019 申し込みフォーム(一般)
https://goo.gl/forms/c34BJvJ8rVWJyQcy1
*11月1日からの受付都市は、
11月1日 10:00AMから都市が選択できるようになります。
  
  
レッスン、料金、お支払いについて
●持ち物
はさみなどの道具はこちらで用意させていただきます。
  
●レッスン参加料金
仙台 10,800円 (税込)
その他の地域14,040円(税込)
  
仙台は認定校の開校予定がないため
割引価格でご案内しております。
認定校でアイロニークラスを
受講された事がある方は
各認定校の先生へお問い合わせの上
お申し込み下さい。
割引価格でご参加頂けます。
  
▽全国のアイロニーフラワースクール認定校一覧ページ
https://www.illony.com/lesson/nintei/post_48.html
  
  
●お支払い
銀行振込のみとなります。
申し込み内容確認後、
メールにてお振込みのご案内をいたします。
24時間以内にメールが来ない場合は
お電話にてお問い合わせ下さい。
  
jardin du I'llony
芦屋本店TEL 0797−38−8741
南青山店TEL 03−6427−4387
  
●キャンセルについて
レッスン参加地の変更、
キャンセルは一週間前までとなっております。
それ以降になりますと花材をご用意してしまいますので、
お花をご購入いただくかたちになります
(お花をお送りさせていただきます)ので
予めご了承下さい。
    
  
【お問い合わせ】
福岡、広島、岡山、高松、滋賀、京都、金沢、名古屋、静岡の開催について
jardin du I'llony 芦屋本店
TEL 0797−38−8741

メールでのお問い合わせ
https://www.illony.com/contact.html

  
横浜、新潟、仙台、札幌の開催について
jardin du I'llony 南青山店
TEL 03−6427−4387

メールでのお問い合わせ
https://www.illony.com/contact.html


45039267_2239758739375798_252725457768677376_n.jpg

45010823_2239758849375787_3955157171531939840_n.jpg


44998519_2239759076042431_9053097753462177792_n.jpg


45055431_2239759242709081_345845665915469824_n.jpg


45013062_2239759352709070_7174821972675657728_n.jpg

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パリに戻りました!

今回は空港でやまちゃんとバトンタッチ。
やまちゃんは前回来た時よりも、
かなりアイロニーのフローリストとしての知識と感覚が身についていて
日々コツコツと身につけていくことのできる人だと実感できました。


さて、11月12月は日本の両店は忙しくてローテーションの社員のパリ出張は出せず。
研修生二人が二つの社宅に入って、頑張ってくれます。

モチベーションも高く、面接でもとても意識も洞察も高い質問をしてくれた人たちなので楽しみです。
とはいえ、社員のいない分、先月先々月よりは谷口の仕事は増えそう。コツコツ前線で頑張ります。

11月は、4年目にしてようやく単月の理想的な売り上げ目標を達成できることが確定しています。
パリにもチームが持てるようになったら、またアイロニーができることが増やせます。
そのためのコツコツ。頑張ります!


45144588_1818034264916411_4810840142954627072_n.jpg




谷口が担当するレッスン・イベントはこちら

→ 【日本】「ラ・セゾン(旧 パリクラス)」

→ 【日本】「ラフィリエ」

→ 【日本】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】「プルミエクラス(入門・単発)」

→ 【パリ】「ラ・セゾン」

→ 【パリ】「ラフィリエ」

→ 【パリ】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】パリやパリ郊外のガイドツアーはこちら

→ 【パリ】谷口のパリ滞在日程はこちらでご確認ください


→ 【2018年サロン入会受付中!世界中から参加できます】

花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。

公表していないアイロニーの仕事についてなど、

濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。


→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

アイロニーフラワースクール認定校(一般受講生クラス)

アイロニーフラワースクール認定校(ディプロマ取得生クラス)


→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから

→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら


  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年10月31日

アイロニーフラワースクール認定校11月のレッスンテーマ


11月に全国のアイロニー認定校で受けていただけるアイロニーレッスンは!

『森の香りのナチュラルリース』と
『針葉樹の器からつくるコンポジション』です!


来年1月に谷口が全国行脚するジャパンツアーでのブーケレッスン。
認定校でレッスンを受けたことがある方は
14000円のレッスン費が10000円に割引なります!
認定校の生徒さんだけで埋まってしまう都市も出て来ていますので、
ぜひぜひお早めにお近くの認定校に一度でもレッスンを受けに行ってみてください!

現在アイロニー認定校レッスンを受けられるスクールはこちらです!
https://www.illony.com/lesson/nintei/post_48.html

北海道・東京都・山梨県・静岡県・愛知県・石川県・富山県
滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・岡山県・広島県・福岡県
で受講できます!


45030904_1818882721498232_8189221410367864832_n.jpg

45101434_1818882711498233_332290701884653568_n.jpg


45395833_1825492097503961_5457362553569017856_n.jpg


45342165_1825492104170627_7072888856709693440_n.jpg



谷口が担当するレッスン・イベントはこちら

→ 【日本】「ラ・セゾン(旧 パリクラス)」

→ 【日本】「ラフィリエ」

→ 【日本】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】「プルミエクラス(入門・単発)」

→ 【パリ】「ラ・セゾン」

→ 【パリ】「ラフィリエ」

→ 【パリ】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)

→ 【パリ】パリやパリ郊外のガイドツアーはこちら

→ 【パリ】谷口のパリ滞在日程はこちらでご確認ください


→ 【2018年サロン入会受付中!世界中から参加できます】

花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。

公表していないアイロニーの仕事についてなど、

濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。


→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

アイロニーフラワースクール認定校(一般受講生クラス)

アイロニーフラワースクール認定校(ディプロマ取得生クラス)


→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから

→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら


  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Auther

florist jardin du I'llony
creative director
Atsushi Taniguchi

谷口 敦史
1975年3月31日生まれ

芦屋と南青山とパリに店を構える花屋アイロニーのオーナーフローリスト。 独学ながら自然のバランスと花のもつ色気をコンセプトにしたデザインが多くのブランドに認められ店内装花やイベント装花などを手がける。 企業への花をつかった商品企画や広告への花写真の提供など幅広く活動。 自身の撮影による写真集FLOWBULOUS(フラビュラス)は現在ISSUE3まで発刊し累計45000部突破。

多くの人に世界一好きな花屋がある人生の豊かさを感じてもらうことを目標に邁進中

>>詳しいプロフィールはこちら

FLOWBULOUS01

flowbulous01

ISSUE 1 Faraway so close

FLOWBULOUS02

flowbulous02

ISSUE 2 Conversation

FLOWBULOUS03

flowbulous03

ISSUE 3 Enchanted

photo & story Avec les fleurs

photo & story Avec les fleurs

I'llony TV

I'llony TV

SALON DU I'LLONY

SALON DU I'LLONY

2023年1月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

Monthly Archives

PAGE TOP