パリも郊外も合宿方式にしてから、3回目の今回は初の男女グループとなりました。
当日集まってみると、珍しく20代の方もいて、
花屋さんもいれば、レッスンを受けているという人も様々。
でみ、みなさんこのアイロニーのパリディプロマ合宿に
何かを感じてくれたという共通点で、今回もとても楽しい旅となりました。
タニグチもほぼ丸1週間行動を共にするので、
とくにこの合宿のメンバーとは、終わったあともラインでつながっていたり
親近感が生まれます。
さて、今回の旅はバラの季節ということもあり、
気候も良く庭がとても素晴らしかったです。
元々は、海外が一人では無理だという方にも
参加していただけるようにという合宿形式にしたのですが、
今回は旅慣れた方も多く、
有名な観光名所よりも、
谷口が10年花仕事をしてきた中で、出会った人たちのところのほうが
特別感があり、みなさんのリアクションが良かったです。
このディプロマツアーは、技術的なことよりも
パリに支店をもっての10年で気づいたこと。
哲学や思想をベースにした、美しさの発見の旅を共有して
自分の花との向き合い方に生かしてもらえれば。
というコースです。
旅の仲間との付き合い方にも、花人としての
個性が出るし、どうあるべきなどはなくて
自分や自分の美しいと感じるもの。
そして、センスは移動距離に比例する。という言葉の通り
いろいろな場所にいくことで、
いろいろな美しさをみれるというだけでなく
いろいろな人と出会い、その人の美しいと感じる感性や、
文化の背景の違いなどに触れることで
美しいを見つける視野が広がること。
そういう経験ができるきっかけを提供できれば、
いままで、パリに支店をもつという挑戦を応援してくださった
社会に恩返しできるのではないかと思います。
やはり、アイロニー1000億の目標には、旅の事業は必須だと感じた
参加者の笑顔と涙み見ることができた1週間でした。
9月5期の募集も徐々に集まってくれています。
気になる方は旅程や詳細をお知らせしますので、
DMにご連絡ください。
https://www.instagram.com/atsushi_taniguchi/



















谷口が担当するレッスン・イベントはこちら
→ 【日本】オンラインレッスン・対面レッスン開講中です!
→ 【サロン入会受付中!】
花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】
花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。
公表していないアイロニーの仕事についてなど、
濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。
→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】
フラワースクールビジネスコース
→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから
→ アイロニーの最前線をお伝えする谷口のインスタグラムはこちら
→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら
谷口が担当するレッスン・イベントはこちら
→ 【日本】オンラインレッスン・対面レッスン開講中です!
→ 【サロン入会受付中!】
花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】
花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。
公表していないアイロニーの仕事についてなど、
濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。
→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】
フラワースクールビジネスコース
→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから
→ アイロニーの最前線をお伝えする谷口のインスタグラムはこちら
→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら