blog du I'llony 世界一好きな花屋といってもらえるように 芦屋と南青山とパリに店を構える花屋アイロニーオーナー谷口敦史のブログ

TOP

2010年4月 Archive

2010年4月 1日

勝者の心得

アエラの表紙の大沢たかおがめっちゃかっこよいの見て、なぜか痩せねばと思う

35歳、アラフォータニグチです。こんばんは。


さてさて、今日から4月。

3月はようやく建て直し、悪いつきものが落ちたように売り上げも芦屋本店・南青山店ともに目標を越えてやる気みなぎる月初。

ひとつひとつチーム一丸となってやり遂げていくことを体にしみこませていく感覚はやはりいいものです。

勝利の記憶は染み付いて、色々なシーンで勝てるという思考を生みます。

こうやって常勝チームを作り上げていきます。

(このときの勝った負けたは自分自身に勝つということですね)


ところで、いつも読んでいる雑誌にこんなコーナーがあります。

『勝者の心得』

今月はミキモト創業者 御木本幸吉氏の言葉。


世界中の女性の首を、真珠でしめてごらんにいれます

1905年、真円真珠の養殖に成功した氏は明治天皇に拝謁した際にこんな大見得を切ったという。

そして、

俺はホラを吹いてうそつきにならぬため、実現に努力するのだ

といったという。


ホラを吹くだけの人は、吹かない人よりかなりかっこ悪い。


ホラを吹いたら死に物狂いで実現せねば。


アイロニーパリ出店。常勝チームで実現します。


さてさて、そんな大法螺も一歩一歩小さな努力の積み重ねから


今月もお客様に少しでも喜んでもらえるようにがんばっていきます。

まずはレッスンの告知から


今月から 芦屋でも ベーシッククラスを開講します。

4月24日14時から、ラウンドブーケのレッスンです。


その他レギュラーレッスン、リュクスクラス、パリクラス

の単発受講可能なクラスのスケジュールとテーマもラフィリエサイトにアップしております!

http://www.la-filiere.net/


そしてディプロマ取得年間コースラフィリエも東京火曜昼・夜クラスが開講しております。次回はデザインにこだわったショーブーケというテーマで、立体的なデザインを施したブーケグラフィックと呼ばれるブーケを作ります。


アイロニーのレッスンにぜひいらしてください。

ご予約お待ちしております。

info@illony.comもしくは0797-38-8741まで



ランキングいつもご協力ありがとうございます!
にほんブログ村 花ブログ フラワーアレンジメントへ
にほんブログ村

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010年4月 5日

うどんとアイロニー




風邪引きましたー。微熱ってなんか心地よいのは僕だけでしょうか?


4月に入ってちょっと仕事も落ち着いて、母の日の準備を始めて行きます。



今年は南青山と芦屋2店舗分かぁ。。


万全の体制で挑まねば。


乗り切った後の打ち上げの肉とビールが最高です。


焼肉もいいのですが、風邪っぴきにはちょっと胃にやさしいものをということで

今日はうどんについて。


アイロニー何故かうどんに縁があるようです。


まずは芦屋店。芦屋市打出小槌町というなんとも縁起のよさそうなところにあるのですが、この打出界隈芦屋でも有名な飲食店が多い。

山手ほど家賃も高くなく、山手からのアクセスも多いため、ここで店を始め大きくなっていく店もいくつか見てきた。


その中でも、アイロニーは昔から あんかけや さんといううどん屋さんをよく利用していた。

あんかけうどんがメインの店だが、一品料理が旨い。

ここの店長は僕同い年で、しかも名前もあつし。

大学でバスケをやっていたことや、共通の知人もいてすぐに仲良くなった。


一昨年、ついに権利を買い取ってオーナーになったので、時々花を飾るようになった。

そして、コンビニや弁当屋を転々としていたスタッフのお昼ご飯をお願いすることに。


毎日あんあけやさんがお弁当を作ってくれています。

昼はみんなでテーブルを囲んでウーフさんのお茶を飲みながらあんかけや弁当です。


旨いです。何よりみんなにいつもコンビニ弁当を食べさせなくていいのが嬉しい。



そして、南青山店。

こちらも色々と弁当屋を転々としていたところ、

なんという奇跡。

隣のユトレヒトさん(本屋さん)のなかにカフェバーが併設され、

そして、そのカフェバー aMoule さんが 急に うどんを始めたのです!!!!!


アムールうどん。

こちらもなかなかの本格派。

そしてユトレヒトさんにはきもちのいいテラスがあるので

青山のテラスでうどん という粋なランチも楽しめます。



しかしながら、このうどんへの引きの強さ。なんなんでしょう。ちなみ特別好きなわけではないのですが。。


お値段の都合で毎食アムールうどんというわけにはいかないのですが、

ときどきお世話になってます。


どちらもおススメですので、お近くの方はぜひ。



芦屋 あんかけや

http://www.decco-ashiya.net/shop/ankakeya.html


南青山 aMoule 

http://www.nowidea.info/2010/01/amouleudon/



にほんブログ村 花ブログ フラワーアレンジメントへ
にほんブログ村

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010年4月 6日

新緑の季節へと

春らしい陽気で今日が一番桜日和だった。

南青山店では、随分楽しんだ桜のディプレイも終わり

国産のライラックを活けた。

花つきはまばらでまだまだといった感じだけれど

新緑の葉がとても美しい。


さて4月。

今日は向かいの小学校でも始業式?だろうか、ちびっ子たちがグランドに並んで

先生がいろいろと話をしていた。


なぜかみんなランドセルをしょったままだったのが謎だったが、

横山がクラス替えとかで教室きまってへんのちゃうかといっていた。


甥っ子から噂には聞いていたのだが、水色のランドセルとかオレンジで幅がちょっと広いタイプのランドセルとかしょってる子もいた。

様変わりしたものだ。


バンプオブチキンの曲で 黒の想いが赤に届きますように という詩があって
情景が浮かんで好きなので、ちょっと残念な感じもした。


そんな事を思いながら話を聞いていると、先生が新任の先生などを紹介していたと思うのだが、

低学年の英語の先生は ミシェルなんとか先生です。


と紹介した。


えーー、英語の先生とかいるの?しかも低学年?


へーーーー。としばし社会見学を楽しんだ。

 
 

大樹もこの小学校なら、運動会とかも見れるなぁと思ったり。


 
 


ところで、先日迎えた35歳の誕生日。

その日から語学を身につけようと決意しました。



英語と仏語。


どっちも!


どちらも今全然ですが何か?



そんなわけで決意にはもってこいの季節。


あなたも何か始めませんか?


南青山店のレッスン ベーシッククラスが満席につき


4月22日(木) 20:00から 増枠しました!


ご予約お待ちしております。


レッスンのサイト  http://www.la-filiere.net/



いつもありがとうございます。転落してまっせ。
にほんブログ村 花ブログ フラワーアレンジメントへ
にほんブログ村

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010年4月 8日

le bouquet graphique




先週の土曜と今日はアイロニーディプロマ取得コース ラフィリエでも特に人気のある

デザインにこだわったショーブーケ le bouquet graphique

の回でした。


これは僕がとても好きなスタイルで、本当に美しいなぁと思うブーケのスタイルです。


ウェディングブーケなど特別なときのブーケとして束ねます。


今まで作ったその他のサンプル写真と解説、そして組むときのポイントをお話し、

デモを見ていただきます。

静まり返っていて、退屈なのかなぁと心配になりますが

僕が作り終わって、その後皆さんが作っているときの様子を見ると

難しそうなので、真剣になっているのがわかります。


ブーケはこうやって花とつながって、対話するように束ねていく感覚が

気持ちいい。


そして作り終わってやっといつもの笑顔が戻ってきて撮影大会。


ラフィリエで初めてブーケを束ねたという生徒さんも

ばっちり仕上げてくれました。


毎回担当するようになって皆さんの上達が感じられるようになったのが僕自身も嬉しい。


たくさん予算を頂いてるので、花の量が多く

必然的に難易度も上がりますが、上達も早いし


なにより出来上がりが豪華で美しい。



特に花を身につけていく時期は花に対して美しいと感じて

その理由を自分なりに解釈していくことが大切だと思うので


出来れば好みじゃない花で技術だけを磨くより


花に対する憧れの気持ちを育ててほしいと思う。



一番大切なのは、技術ではなくて 自分が花に対して感じた感情を

人にも感じてもらえるような花を作れるようになること。



今回の授業は そういうところが伝わったかなという感じです。



東京クラスは来週なのでお楽しみに!



芦屋木曜昼コースは今満席で お一人8月からの受講をお申し込みいただいたようなので

後2名の空きが8月に出来ますのでもうしばしお待ちを。


芦屋土曜昼クラス
芦屋木曜夜クラス
南青山火曜昼クラス
南青山火曜夜クラス

は空席がありますのでいつからでも始めていただけます。


ご予約お待ちしております!


ラフィリエのHP→http://www.la-filiere.net/


いつもクリックでのご協力ありがとうございます。
にほんブログ村 花ブログ フラワーアレンジメントへ
にほんブログ村





  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010年4月10日

母の日の受付はじまりました!




おまたせしました。


今年は 5月9日(日)が母の日です。


今年は すこし背の高いブック型花器にワンサイドスタイルで

去年も好評だったアジアンタムをベースにしたアレンジメントと


季節のお花を束ねたブーケを

おつくりさせていただきます。



一番人気の10000円のバージョンは

大小二つを組み合わせた形で飾り方も色々と楽しんでいただけるのではと思います。


5000円と8000円のアレンジの組み合わせですのでお得です。



母の日といえば一年で一番忙しい日。

思えば、オープン当初は仕入れや梱包、メールやポストカードでの画像送信など連日明け方までバタバタとしていたものですが、

ここ数年は、仕入れ力もついて、普段と変わらない品質の花を仕入れることができ

毎年毎年レベルアップしていく段取り力で ゆとりをもって

大切なオーダーに対応できるようになってきました。


以前いつも来てくださっているお客様に

忙しいそうで悪いから頼めないと

気遣っていただいたことがあるのですが、

どうぞこの日の為にがんばっていますので、ぜひぜひ母の日もアイロニ花を

お母様にプレゼントしてください!



今年もチーム一丸となってこのイベントを乗り越え


みんなで最高にうまい打ち上げ焼肉へとなだれ込みたいと思います。





皆様ご協力よろしくお願いいたします。。



いつもクリックでのご協力ありがとうございます。
にほんブログ村 花ブログ フラワーアレンジメントへ
にほんブログ村




                                                                                                                                                                           





  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010年4月14日

ここ数日





今日は朝から定期装花させてもらっているウィンドウディスプレイの

入れ替えが関西であったので、昨日最終で関西に戻ってきた。


ここ最近、このブランドのウィンドウも手伝わせてもらっている。


東京・名古屋・大阪で展開されてるブランドなので、今の東京・芦屋の往復の生活をうまく組み込んで仕事させてもらってる。おもしろい。

来週は東京だ。



東京の仕事も順調に増えてきていて、スタッフの増員も視野に入れておかないといけないと思えるようになってきた。


少し寂しいのは、最前線ではいられないこと、芦屋・東京を行ったり来たりなので

がっつり担当するより、専任者を決めて、サポートするようにしなかればいけない。

でも、それが出来るスタッフが芦屋にも東京にもいることも嬉しい限りだ。


 
 

ブライダルのプロデュースもちらほら入り、来月はまた大阪のリッツカールトンのブライダルをデザインさせてもらえることになった。

 

しんどい時期もあるけど、仲間がいるということは本当にありがたい。


みんなで心をひとつにして立ち向かっていけば、我々くらいの中小企業はこの不景気でもなんとでもなる。


そして、それがまたチームを強くしていってくれるので、ありがたく思わないといけない。


最近読んだ松下幸之助の本にもそんなようなことが書いてあった。

 
 


それにしても、仕事っておもしろい。


花の仕事も色々なことを教えてくれたけど、チームになってリーダーになることはもっと多くのことを教えてくれた。

会社になって社会の一部になることで形成される人格もあった。


そうやって正しく生きることで周りの人に喜んでもらい

自分自身も幸せに暮らせる。


 
 
 

小学生の甥っ子が生徒会の副会長に立候補するから

選ばれたらなんか頂戴と言ってきた。


おじいちゃんである親父は、選ばれなかったら小遣いをやると約束しているらしい。


皮肉屋の親父らしい優しさか。


のどかでいいなぁと思う。

 
 
 

と、とりとめもないここ数日の話。
 
 


いつもクリックでのご協力ありがとうございます。
にほんブログ村 花ブログ フラワーアレンジメントへ
にほんブログ村







  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010年4月20日

東京焼肉ものがたり





先月南青山店がついに目標売り上げを達成したので、顔合わせを兼ねて

南青山チーム4名をつれて焼肉へ。


非常に重要な任務として、

芦屋のようにこれからうまい焼肉屋を開拓していかなければならない。


そんな我々に朗報。

東京の焼肉情報が満載のサイト、東京焼肉物語を発見した。


人気投票でナンバーワンの 鶯谷園 に惹かれたが

徒歩圏内の 牛の蔵 に行ってきた。


うまいし、スタッフの人たちが気さくでとてもいい店だった。


薩摩牛の専門店というか薩摩牛のよさを味わってもらうための店らしい。

店長が薩摩弁?を教えてくれたり、チーフがうんちくを語りに来てくれたり。


あたらしく加わった見習いスタッフのまっきーが、

しょっぱなの極上タン塩をたれにつけたり、

うんちくを話しに来た薩摩牛専門店のチーフにどの地方の牛が一番好きですか?と質問するなど、

何度かソソウをしでかしたが楽しい親睦会となった。


帰ってブログを書こうと思っていたが、微炭酸まっこりにやられて途中で寝てしまった。


そして翌朝の今日。


今日から新しい契約装花が始まる。焼肉パワーでばっちばちの花を活けたいものである。

そして明日は、おなじみトレンドセミナーのインスタレーション。

今回は鳥がテーマで鳥エージェントから本物の鳥もやってきます。

どうなるやら面白そうです。



では、今日も一日がんばります。


いつもクリックでのご協力ありがとうございます。
にほんブログ村 花ブログ フラワーアレンジメントへ
にほんブログ村






 

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010年4月22日

飛翔





トレンドユニオン社による、トレンドセミナーは今年も素晴らしいものでした。

入り口にインスタレーションさせてもらった後に、五感を刺激してくれるオーディオビジュアルを今年も楽しませていただいた。

taking flight というテーマで鳥をフューチャーしていた。






インスタレーションでも鳥を使用して面白いものになった。


人の反応を見ていると、いつもの花だけでは得られない反応を見られるので面白い。


そして花鳥風月という言葉もあるように自然のものの美しさ

そしてその偉大さをあらためて感じることができる内容でなんだかうれしかった。



今回、イメージどおりのすこし芽の吹いたしだれ桑を用意してくれた阪神フラワーサポートのさかちゃんにも感謝です。



そして隙あらば代表のエデルコートさんにパリでのトレンドセミナーも装花させてよと言ってやろう言ってやろうと思っていたが、機会がなかった。


というか、はやく直接自分で言えるように語学をなんとかせねばと思った。


がんばれ俺。


いつもクリックでのご協力ありがとうございます。
にほんブログ村 花ブログ フラワーアレンジメントへ
にほんブログ村


















  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010年4月26日

シェ・パニース






今月の BRUTUS は 真似の出来ない仕事術という内容で

なかなか読み応えがあった。


中でも シェ・パニースというバークレーにあるレストラン。

アリス・ウォーターズという女性が1971年にオープンしたレストランで

この人は30年も前から オーガニック料理をつくりスローフードや地産地消を唱えてきた。


いつも予約でいっぱいのこのレストランの記事のトップの写真。


6名(うち一人は研修で参加してるフードトリップの野村友里さん)のスタッフが

みんなで豆をむきながら楽しそうにミーティングしている。


手前のナタリーのプリントには、シェ・パニースのロゴの途中まで塗りつぶして止めた感がある。。


すごくいい雰囲気が伝わってくる。


ヘッドシェフのジャン・ピエールからメニューの指示をうけるシェフミーティングらしい。


僕は厨房という仕組みが好きで、アイロニーもそうなればいいなぁと思っている。


誰かが器を用意して、誰かが下処理をして、誰かがブーケを束ねて、

誰かがラッピングして、誰かが笑顔でお客様に手渡す。


全部一人でやるのも気持ちこめやすくていいけど、

量が多いと散漫になりがちだ。その点分業するとクオリティは飛躍的にあがる。

チームのコミュニケーション能力を高めれば、分業のデメリットはほとんどなくせると思っている。


と、思っていてそういうチームをつくろうとしてきたのだけど、

この記事を読んで非常にためになったのは

この言葉だった。





この店はオーケストラではなくてジャズバンドなんだ




どういうところがアドリブかというと、毎日担当を替えているらしい。

昨日はサラダをやったから今日はファーストコースをやりたい、とか言うらしい。

じゃぁ、ミドルコースはエイミーでどう? 

なんて感じらしい。


ヘッドシェフのジャン・ピエールはチームにおけるバランスの大切さがわかっていて

それを維持するのに、一生懸命工夫しているそうだ。



熟練したスタッフたちだから出来ることで、経験の多いスタッフだからこそ必要な日々の変化かもしれないけど、これはある種の理想形だと思った。



2,3年前は 組織を大きくするつもりはないといいながら東京に店をだしてパリにも店を出したいとかいいだしたリーダー。


ちょっと組織は大きくなるかもしれないけど

それぞれのチームは こういう形を目指すべきだと思った。


と考えると、芦屋で規模をどんどん大きくするのではなく、

東京、パリに 芦屋と同じ規模のチームを作り、

それぞれのチームをこの理想形に近づけていく。


そのチームの集まった組織なら、さらにそれぞれのチームにいい影響を与えることが出来る。



うんうん、間違ってなかった。

しかもなんか見えてきたような気がするなぁ。


毎晩スタッフみんなで食事をとるレストラン、シェ・パニースとこの記事のライターさんに感謝。



いつもクリックでのご協力ありがとうございます。
にほんブログ村 花ブログ フラワーアレンジメントへ
にほんブログ村









  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010年4月28日

2年目





ディプロマ取得コース ラフィリエ を開講してもう2年目を迎えている。


1年は、テキスト作りなどでとにかく準備に時間が掛かり、大変だったが2年目は

去年と同じことをやればいいので、2年目はちょっとは楽できるかなぁーと思っていたのだけれど。。


1年経つと、やはり時代も変われば、僕自身も成長するわけで。


去年の内容のまんまというわけには行かず、

大体リニューアルすることになる。


今回の 商品を引き立てるコンポジション の講義では

去年の講義と作成した作品もテキストに組み込み、

また別の方法でのデザインを展開した。





そうすると去年受講された方に申し訳ないので、受講生と卒業生だけが見られる

ラフィリエ通信に、今年のデザインと解説を載せて見てもらった。


こうやって、卒業後も少しでも役に立つ情報がお届けできればいい。


今、すべての講義を終えた方々が、それぞれ卒業試験のテーマを考え、僕とあれこれ相談しながら取り組んでくれている。


僕としても、スタッフに新しい仕事を任せるときのようで緊張感がある。


もうすぐディプロマが発行される。



アイロニーディプロマ。 選んでよかったと思ってもらえるように

年々価値を高めて行きたい。


いつもクリックでのご協力ありがとうございます。
にほんブログ村 花ブログ フラワーアレンジメントへ
にほんブログ村

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010年4月29日

習慣とバイリンガル





最近ギフトフラワーが好調です。

去年に比べて圧倒的に増えたように思います。

安売りに流されず、こだわって選んでくださるお客様が多いことに嬉しくなります。

そんな気持ちに答えるべくいい花をこだわってこだわって選んで、最高の組み合わせをこだわってこだわって考えておつくりしています。

ギフトフラワーの写真をたくさんアップしていく場所を作りたいです。


さてさて、先日ある雑誌で、繰り返す儀式が脳のパフォーマンスを高めるという記事を読みました。

イチローの打席に入るときの一連の動きのことを書いていたのですが、

バスケにおいても、精度を高めるためにフリースローの前の動作などは、いつも同じ儀式をするというのがあたりまえのルールでした。

基本的に毎日同じことを繰り返したく、リズムの変化がなんとなくきらいな自分には妙に納得できる記事でした。

そして、その儀式のように意識的に毎日に同じことを習慣として取り入れることを薦めていました。


東京と芦屋、週の半分半分で過ごしている僕には場所が変わっても変わらない習慣が必要だと思いました。


リズムを作っていこうっと。


難航中の語学習得も学習を習慣としていかねば。。



語学といえば、朝から嫁が面白い動画を見せてくれました。


あっ、いや語学は関係ないか。。








いつもクリックでのご協力ありがとうございます。
にほんブログ村 花ブログ フラワーアレンジメントへ
にほんブログ村









  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Auther

florist jardin du I'llony
creative director
Atsushi Taniguchi

谷口 敦史
1975年3月31日生まれ

芦屋と南青山とパリに店を構える花屋アイロニーのオーナーフローリスト。 独学ながら自然のバランスと花のもつ色気をコンセプトにしたデザインが多くのブランドに認められ店内装花やイベント装花などを手がける。 企業への花をつかった商品企画や広告への花写真の提供など幅広く活動。 自身の撮影による写真集FLOWBULOUS(フラビュラス)は現在ISSUE3まで発刊し累計45000部突破。

多くの人に世界一好きな花屋がある人生の豊かさを感じてもらうことを目標に邁進中

>>詳しいプロフィールはこちら

FLOWBULOUS01

flowbulous01

ISSUE 1 Faraway so close

FLOWBULOUS02

flowbulous02

ISSUE 2 Conversation

FLOWBULOUS03

flowbulous03

ISSUE 3 Enchanted

photo & story Avec les fleurs

photo & story Avec les fleurs

I'llony TV

I'llony TV

SALON DU I'LLONY

SALON DU I'LLONY

2023年1月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

Monthly Archives

PAGE TOP